楽器/エフェクター

BST-350R

Bacchus BST-350Rギターを始めた高校生の頃にストラトを弾いていましたが、ノイズに悩まされて以降、2011年にこのギターを購入するまではストラトタイプのギターとは随分とご無沙汰でした。(^^;バッカス BST-350R レイクプ...
楽器/エフェクター

PT COSTOM

SCHECTER PT COSTOMPT COSTOMといってもDiamond Series です。(^^)Ibanez j.COSTOM RG8270F VVを買うまでのメインギターでした。・Quilted Maple/Mahogany ...
楽器/エフェクター

RG8270F

Ibanez j.COSTOM RG8270F VV2005年カタログモデルでジャパンクラフト、アーティストモデルを除いてのフラッグシップモデルでした。購入時で15年ぶりのロック式トレモロ仕様のギター。ギターの写真も時々載せていますが、どれ...
DTM機材

現在のDTM部屋

先日は現在のDTM配線図で機材の接続について書いたので、今回はDTM部屋とデスク上のレイアウトについて備忘録がてらに写真を記しておきます。内容は先日と似通ったことも多いので流してください。(^^;今日現在はこんな感じです。前回の写真との違い...
DTM機材

現在のDTM配線図 2014

昨日の記事で防音室の写真を掲載したのでついでに現況の配線図を備忘録がてらに作ってみました。そういえば、2年前にDTM配線図という記事でDTMデスク周辺と防音室内の機材と配線図を書いています。あれから2年、機材も増えたので今の環境を整理です。...
DAW

防音室とタブレット

現在、体験版で使用しているCubase iC Pro Remote Extension for Android。無料で配布されているCubase iC Proを使ってアンドロイドのタブレットやスマホでCUBASEをリモートコントロールできる...