作曲/理論/音響

ホワイト/ピンクノイズ

音楽を趣味としていると色々な「ノイズ」という言葉を耳にします。例えばノイズフロア。ノイズフロアは電気信号の無い時(無音時)にでも発生している機器からのノイズのことで、音響機器やDTM機器の仕様で目にすることもあります。似た言葉でフロアノイズ...
パソコン

最近のPCサウンド 3

ハイレゾという言葉を聞いて久しいですが、私のようにただ単に昔からあるCDをPCや携帯プレイヤーに取り込んで便利に聴いている方も多いのではないのでしょうか。携帯プレイヤーの場合は再生機器とイヤホン、音源のフォーマットで音をグレードアップするこ...
パソコン

最近のPCサウンド 2

昨日はASUS P8Z77-M PRO(Realtek ALC892)、ASUS Z87M-PLUS(Realtek ALC887)、Sound Blaster X-Fi Titanium HD、Steinberg UR28Mを使って44....
パソコン

最近のPCサウンド 1

以前にPCサウンド総括という記事で、手持ちのマザーボードに搭載されていたRealtek ALC888とVIA VT1828S、別途サウンドボードのSound Blaster X-Fi Titanium HDを測定していました。あれから3年が...
パソコン

TOSHIBA 128GB SSD

TOSHIBA 128GB SSDです。しかし最近のSSDは薄いですね。これまではINTEL 520シリーズの120GBのSSDをCドライブに。Crucial RealSSD C300 シリーズの64GBをDドライブにしていました。CUBA...
パソコン

新 DTMパソコン2014-2

先日からDTMパソコンを組んでいます。少し容量不足かなと思っていたのでSSDも一つ買い足しました。(^^)マザーボードはASUS Z87M-PLUSです。オーバークロック仕様のZ87ですが、K型番のCPUを使用しないならH87でも十分です。...