DAW

iPad mini+Cubasis 4

今回はCubasisに付属する音源についてです。まずは MICRO SONIC から。マルチ音源 HALion Sonic を基にした MICRO SONIC。70以上のバーチャル音源サウンドとありますが、何がどのくらい入っているのでしょう...
DAW

iPad mini+Cubasis 3

Cubasisの使い方の前にその機能について書いてみます。Cubasisの概要はiPad mini+Cubasis 1で書いたとおりです。最大発音数については、Cubasis1.7.2の新機能として、最大ポリフォニックを128音まで設定する...
DAW

iPad mini+Cubasis 2

前回はiPadのCubasisで作成したプロジェクトをPCのCubase7.5で読み込むまでを書きました。今回はSteinberg UR28MをiPad miniで設定してみます。2014年5月8日に公開された「UR44/UR28M/UR8...
DAW

iPad mini+Cubasis 1

iPad miniを購入してCubasisを使わない。そんな訳にはいきません。(^^)・無制限のオーディオ/MIDIトラック・最大 24 のオーディオトラックの同時録音・Steinberg社のバーチャル音源「HALion Sonic」をベー...
パソコン

iPad mini

Apple iPad mini RetinaディスプレイモデルA7チップとM7モーションコプロセッサを搭載したモデルです。A7は1.3GHz2コアのプロセッサでGPUは4コアのPowerVR G6430。メインメモリは1GB。同じA7を採用...
写真/カメラ/天体望遠鏡

花を買いました

今年もまた暑い夏となりそうな予感がします。少しでも涼しく感じられるようにベランダを飾る花を買いました。ついでにPENTAX K-30、PENTAX Q10、CANON EOS Kiss X4、CANON IXY 30Sを使って撮り比べてみま...