楽器/エフェクター

TONE STUDIO

BOSS TONE STUDIO for GT Ver.1.01GT-100のSystem ProgramがVer.2.03になった際に公開された専用エディター/ライブラリアンです。このソフトを使用してGT-100の音色やライブラリ、システ...
楽器/エフェクター

GT-100 -3

先日からGT-100 Version2.0を使ってみて、メーカーサイトを少し見ただけでは分からない情報を書いてみます。コンプのモデリングでは、CS-3、MXR DynaComp、ORANGE SQUEEZERの他に特徴の異なるコンプが選択で...
楽器/エフェクター

GT-100 -2

オーディオインターフェイスとしてのBOSS GT-100について。GT-100 Ver2のオーディオ入出力チャンネル数は4イン4アウト。オーディオ入出力のバッファサイズはGT-100 Ver2 Driverの設定で変更します。MinからMa...
楽器/エフェクター

BOSS GT-100購入

BOSS COSM Amp Effects Processor GT-100先日、リサイクルショップに未使用状態に見える機体が展示してあり、価格も思った以上に安かったのです。最近、システムがバージョン2になってDTM用途にも大変便利になりま...
楽器/エフェクター

GT-100 Ver.2

私はマルチエフェクターでは、PODxt、POD HD500、プラグインエフェクトではPOD Farm2.5、最近ではギターアンプでSpider IV 30を購入したりと、結果的にLINE6製品が多くなっています。しかし、コンパクトエフェクタ...
楽器/エフェクター

ネタバレ

今作っている曲のイントロ部分です。本当はシンセやストリングスのトラックもあるのですが、それこそ本当にネタバレになるので3トラックで。(^^)使っているギターはSchecter Diamond PT COSTOMベースは経年劣化でペグを GO...