DAW 迷宮のラビリンス 最近あまり掲載していませんが何かしらは作っています。先日は途中までミックスを進めながらも、着地が見えなかったので一回全てをリセット。(^^)モニターヘッドホン(SHURE SRH840)で作業を進めていますが、途中で確認の為にリスニングヘッ... 2014.08.10 DAW
写真/カメラ/天体望遠鏡 2014年10月8日 皆既月食 2014年10月8日、日本全国で皆既月食を見ることができます。写真は2011年12月の皆既月食をCanon EOS X4 ダブルズームキットの望遠レンズで撮影したものです。この時のカメラ設定は絞り値f5.6、露出時間1秒、ISO1600、露... 2014.08.09 写真/カメラ/天体望遠鏡
写真/カメラ/天体望遠鏡 MOON 20140807 Vixen PORTA II A80Mf Tリング直焦撮影Canon EOS X4 1/200秒 ISO-400 露出補正0ステップ数枚撮ったら直ぐにくもり空。なかなか天気に恵まれません。(^^; 2014.08.08 写真/カメラ/天体望遠鏡
DAW SPとHP 等ラウドネス曲線とうものがあります。人の聴感は音圧レベルだけでなく周波数によっても感度が変化しています。等ラウドネス曲線は、人の聴覚が同じ大きさに感じる音圧レベルを20Hzから15kHzで測定したものです。これを見るとボリュームを上げるほど... 2014.08.07 DAW
VSTプラグイン コンプレッサー 約4年前、ダイナミクス系のエフェクトについて書いていました。コンプの仕組み、COMPの設定 1、COMPの設定 2、Comp/Limit/Maxiです。今日はこのダイナミクス系のエフェクトのみをドラムトラックに使用してみます。SUPERIO... 2014.08.06 VSTプラグイン
VSTプラグイン ボカロネットを使う 2014年8月4日からインターネットを利用した自動作曲サービス、「ボカロネット」がスタートしました。これは歌詞を入力すると自動で作曲されるというもので、作曲されたデータはクラウド上に保存されます。ボーカロイドを持っていなくても利用することが... 2014.08.05 VSTプラグイン