VSTプラグイン

The Grand 3-1 価格改定

ふとスタインバーグのオンラインショップを見るとピアノ音源 The Grand 3 Full Version が15,000万円。CUBASE6に付属していたThe Grand SE3体験版の試用期間を解除するアクティベート価格が確か12,8...
VSTプラグイン

SDX Metal Machinery-1

toontrackからSuperior Drummer 2の拡張音源としてSDX Metal Machineryが発売されるようです。Metal Month 2014の一環としてRAW, SUPERIOR POWER.とあったので、BFD3...
楽器/エフェクター

ギターメンテナンスグッズ一式

ギターやベースのメンテナンスに使っているもの一式です。長尺スケール60cm(ネック反り確認)、短尺スケール15cm(弦高、ブリッジ高、ピックアップ高調整)、ドライバー各種、ニッパー、ラジオペンチ、ストリングスワインダー、カポ、六角レンチ各種...
楽器/エフェクター

ネック反り(トラスロッド)の調整

フレットのメンテナンスで指板のメンテナンスについて書いたついでに、今日はギターやベースのネック反りをトラスロッドで調整することについて簡単に書いてみます。写真は60cmと15cmのスケール。ギターやベースでネックの調整やメンテナンスを行うと...
楽器/エフェクター

フレットのメンテナンス

ギターで一番重要なのはネックだといわれていますが、ネックにはペグ、ストリングスガイド、ナット、フレット、インレイ、指板材、ネック材など様々なパーツ及び材で構成されています。その中で今回はフレットの簡単なメンテナンスについて書いてみます。購入...
DTM機材

BOSS MPD-4

Boss Midi Controller Pad Trigger MPD-4リサイクルショップにありました。本体のみ。(^^)我が家にはYAMAHA DTXPLORERという電子ドラムがあり、叩いて遊んだりMIDI入力に使用したりしています...