DTM機材

ヘッドホン4機種で思案中

選択肢の多いヘッドホンで私の購入候補をいつくか書きましたが、いくつか店舗をまわっても全てを聴くことはできませんでした。実際に店舗で装着感や音を確認できた機種は、現在使用しているSRH-840と・・・・SONY MDR-CD900ST、JVC...
DAW

Windows10 IPにCUBASEをインストール

Windows10でCUBASEが動くのか確認するために、Windows10 Insider Previewをインストールしてみました。Windows10 Insider Previewのデスクトップ画面とスタート。このアイコンは全く好みで...
パソコン

Windows10無料アップグレードまとめ

6月1日にパソコンを立ち上げたらタスクバーにWindows10の無料アップグレード予約の案内が表示されていました。Windows10は2015年7月29日にリリースされます。先のキャプチャにある矢印の部分をクリックすると手順が表示されます。...
VSTプラグイン

MAGIC AB

SAMPLE MAGIC MAGIC AB2MIXのAB比較を行うという単純な機能ですが、案外に手間と時間が掛かる作業でもあります。これをプラグインを使って簡単に。(^^)しかも9曲までロード可能。A-B間のループや任意の箇所からの再生にも...
DTM機材

選択肢の多いヘッドホン

audio-technica Art Monitor ATH-A900ATH-A900は2002年10月21日に発売されたモデルで2011年10月14日に後継機種のATH-A900Xが発売されました。私がATH-A900を購入したのは201...
作曲/理論/音響

三点定位と前後左右と上下

音の定位について少しまとめてみます。DTMを始めて最初から数十トラックのミックスを行うことは稀なことだと思います。最初はトラック数が少なく各楽器の分離も良いのですが、トラック数が増えていくとやがてミックスの壁にあたります。私の場合は壁の前で...