VSTプラグイン EZ DRUMMER2 概要 先日、初代EZ DrummerからアップグレードしたEZ Drummer2EZ DRUMMER2の発売は 2014年5月。先代が2006年5月だったのでバージョンアップまで8年です。使い方は大きく変わっていませんが8年分洗練されています。(... 2015.05.05 VSTプラグイン
VSTプラグイン EZ DRUMMER 2にアップグレード クリプトンでEZX拡張音源の半額セールをやっていましたが、その前に私はEZ DrummerをEZ Drummer2にアップグレードです。他のドラム音源がメジャーバージョンアップする中、しばらく様子を見ていましたがSuperior Drumm... 2015.05.04 VSTプラグイン
徒然なる日常 良い休日でした。 Cleartone/Elixir NANOWEBいつも使っているコーティング弦です。リアがハムバッカーのギターにはエリクサーを使用することが多くリアがシングルのギターにはクリアトーンを使用しています。ハムバッカーではノイズが少ないので気にな... 2015.05.03 徒然なる日常楽器/エフェクター
DTM機材 モニター環境の改善2 先日からモニター環境改善のため、YAMAHA HS5をスピーカースタンド IsoAcoustics ISO-L8R155に乗せて、ホームセンターで買った吸音スポンジSound Guard Wを背面に貼りました。耳の高さに高域用のツイーターを... 2015.04.30 DTM機材作曲/理論/音響
DTM機材 IsoAcoustics ISO-L8R155 モニタースピーカースタンド IsoAcoustics ISO-L8R155モニター環境の改善にスピーカースタンドを購入しました。IsoAcoustics ISO-L8RにはISO-L8R130、ISO-L8R155、ISO-L8R200の他... 2015.04.29 DTM機材作曲/理論/音響
DTM機材 モニター環境の改善 番外編 「Sound Guard W」ホームセンターに売っていたので買ってみました。(^^)室内防音専用パネルということで、吸音材と遮音材による製品のようです。当社比と記載がありますが、他の吸音材よりも更に10分の1に音量を低減できるとか。45cm... 2015.04.28 DTM機材作曲/理論/音響