写真/カメラ/天体望遠鏡 ISO_12233-reschart 手持ちのレンズの解像度を比較するために有限責任中間法人 カメラ映像機器工業会(CIPA)のISO_12233-reschartというテストチャートを活用してみましょう。本来なら測定方法はISO規格12233(電子スチルカメラ用解像度測定法)... 2015.12.27 写真/カメラ/天体望遠鏡
写真/カメラ/天体望遠鏡 NANEU PRO Adventure K3 NANEU PRO Adventure K32007年に発売されたカメラバッグで定価は27,300円。現行は輸入されているかは判りませんがK4が32L、K5が80Lのサイズです。ナヌープロ アドベンチャーK3 カメラバッグはパーソナルデイパ... 2015.12.26 写真/カメラ/天体望遠鏡
写真/カメラ/天体望遠鏡 クリスマスの満月 今日はクリスマス。そして今年は38年ぶりとなるクリスマス満月の日でもありました。日中は雨降りでしたが夜は晴れ。綺麗な月夜です。クリスマスの日が満月となるのは前回が1977年で次回は2034年です。本当は19年に一度となるのですが、前回の19... 2015.12.25 写真/カメラ/天体望遠鏡
VSTプラグイン Multi-Band Distortion SquashIt Klevgränd produktion SquashItSquashIt は VSTとAUに対応したマルチバンドディストーション。2015年12月24日から26日まで7.99ドルがクーポンコードの入力でクリスマススペシャルとして無料となっ... 2015.12.25 VSTプラグイン
DTM機材 MOTU Zbox MOTU ZboxオーディオインターフェイスのHi-Zとギターの間に使用することでギター本来のインピーダンスで録音できるというDTM機器です。結果、VSTエフェクト等のアンプシミュレーターの掛かりが良くなるそうです。5年前くらいに発売された... 2015.12.23 DTM機材楽器/エフェクター
徒然なる日常 あんず 1週間 家族に迎えて1週間が経過し近所散歩も慣れてきました。車でのドライブはこんな感じです。まだシートベルトをかじったりするので、車で留守番をする時はキャリーの中のあんずさん。ドライブ先の公園では少し緊張気味。サクラさんは陽の光を満喫していますが、... 2015.12.23 徒然なる日常