VSTプラグイン

KORG Software Bundle

KORG nanoKONTROL2/nanoPAD2何かと便利に使えるnanoKONTROL2とカオシレーターのように使えるX-Yパッドとトリガー・パッドを持つnanoPAD2。3~4千円の安価なDTM機器ですが、KORG Software...
VSTプラグイン

ローズ・ピアノ聞き比べ-2

最近になってUVI Attack EP88、IK Multimedia Sample Tank 3という音源を購入&入手したので Rhodes系の音を比較してみたいと思います。以前にも1回当時の所有音源で書いたのですが、それは上記リンクから...
VSTプラグイン

UVI Attack EP88

UVI Attack EP88UVI Attack EP88は88鍵バージョンのRhodes Mark I をノート毎に8段階のベロシティとサスティン、リリースサンプルの両方に最大で5つのラウンドロビンを使用して録音されたエレピ音源です。ペ...
徒然なる雑音

S.C.P.T.T 2016_04

サンプルを使ってコピー&ペーストでテキトーに作ったトラック。略してS.C.P.T.T 第二弾。(^^)今回はピアノとドラムの2トラックだけという手抜きトラックです。・・・・という訳ではなく、音源等に付属しているMIDIデータも繋げてコード進...
Web関連

2016年_3月 プレビュー数

もう少しで4月も終わりですが、すっかり忘れていたのでブログの足跡として。(^^;2016年3月のプレビュー数は、セッション:19,504ユーザー:14,222ページビュー数:30,5121日あたりの平均では629のセッションで、984ページ...
VSTプラグイン

BFD Eco Ver.1.7.0.5

fxpansion BFD ECO株式会社 インターネットより2016年5月19日に発売されるABILITY 2.0。ラインナップはABILITY 2.0 Pro/ABILITY 2.0 Elementsのようですが、ABILITY 2.0...