SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 こんばんは^^ これはまた^^; 私の音楽というジャンルの中で一番好きな曲かもしれません♪ ただ、聴いてるうちに別の世界に行ってしまいそうになるので、聴くにはタイミングを選びます(笑)
SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 うーーん、いいですねぇー。 この曲いっぱい思い出があって、当時を思い出しました。 是非、2,3楽章もお願いします。
SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 アッシュ さん、こんばんは。 好きなのに距離を取りたくなる不思議な曲ですよね。(^^) 昨日の「Artemis」はシンセタッチの鍵盤を弾いたので 今日はグレートハンマー鍵盤で弾いてみました。 この曲は案外時間が掛かっています。(^^;
SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 iZo Arts さん、こんばんは。 曲はその当時を一瞬で甦らせてくれるというか、 いざなってくれますよね。 誰もが過去に戻れるタイムマシンを 心に一つは持っているのでしょう。 2,3楽章も練習してみますが、取り敢えず楽譜の入手か 耳コピ用の音源探しから始めます。(^^)
SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 こんばんは 「月光」..私は ベートーベンは詳しく分らない んですけど この曲だけは 好きで 何度も 聴きました 母の影響なのですが…. この曲を ピアノで 子供に弾いてもらい たかったのですが 二人とも すぐ やめて しまいました 心にしみますねぇ 夜に聴くと 帰って来れなくなりますね 笑
SECRET: 0 PASS: 1e4d684af441ab728017654fad20db46 今、思い出したんですが、 ちっさなころ、この曲の出だしを聴くだけで、なんだかこわくなって泣いていました。 今は、そういう「こわい」とはもうちがうけれど、 なんだかちょっとちがう「こわい」があります。(意味わかりませんよね。。) MOMODONさんの弾くこのピアノに、心をたたかれました。 まりこうた
SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 tomocheeee さん、こんばんは。 大丈夫ですよ。(^^) 私はピアノを習ったことはありませんが、 大人になってからでもなんとかなります。 いや、正確には幼少の頃にピアノを1日だけ習いました。 女の子ばかりで男は私一人。怖くなって逃げ出しました。 その頃から女性は怖いものと知っていたようです。(^^) 間違えました。怖いでなく「強い」でした。(^^;
SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 まりこうた さん、こんばんは。 ベートヴェンが30歳の頃、十代後半の女性を愛したそうです。 自分の教え子であり、また、伯爵の娘であり、 階級の差に深く深く苦しんだといいます。 当時の音楽家は伯爵とパトロン関係にあったので、 その階級の差は超えられない大きな壁だったのでしょう。 月明かり星達も瞬く美しい群青の世界。 しかしルードヴィヒは深く冷たい闇の世界から 「月」を見ていたのかもしれません。 月明かりの美しい夜に雨は降りませんが、 私には月夜に激しく雨が降っているイメージがありました。 それもあって動画もそのようにしました。 ベートーヴェンは努力による英知と信念があり、 何者にも自分を曲げない力強き人であったそうですが、 その苦しみだけは耐えがたいものだったのかもしれません。 曲の最後2回繰り返される低音に その想いを感じずにはいられません。 「こわい」と感じたのはその深い悲しみを 子供ながらに感じたのかもしれませんね。
SECRET: 0 PASS: 4e5659be0ee12819ff34433cf3e5e132 わお、ベトベン月光ですか。 自分もこの曲に中1で出会ってクラシックを好きになりました。 ベトベンの曲は、努力によって磨かれた丁寧な技術と、魅力的な天性(センス)が合わさった、深いものがありますよね。 出だしから美味しすぎる。 この曲を聞いて改めて 「マイナーコードのアルベジオ」が自分のツボだと自覚。
SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 JAM さん、こんばんは。 ベートヴェン好きです。(^^) 想像を絶する努力と不屈の精神の持ち主なのでしょう。 重厚な曲も多いですが、 なにか哲学めいたものを含んでいるような魅力がありますよね。(^^) ショパンやリスト、モーツアルトも聴きますが、 やはり Ludwig van Beethoven に強く惹かれます。
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは^^
これはまた^^;
私の音楽というジャンルの中で一番好きな曲かもしれません♪
ただ、聴いてるうちに別の世界に行ってしまいそうになるので、聴くにはタイミングを選びます(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
うーーん、いいですねぇー。
この曲いっぱい思い出があって、当時を思い出しました。
是非、2,3楽章もお願いします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
アッシュ さん、こんばんは。
好きなのに距離を取りたくなる不思議な曲ですよね。(^^)
昨日の「Artemis」はシンセタッチの鍵盤を弾いたので
今日はグレートハンマー鍵盤で弾いてみました。
この曲は案外時間が掛かっています。(^^;
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
iZo Arts さん、こんばんは。
曲はその当時を一瞬で甦らせてくれるというか、
いざなってくれますよね。
誰もが過去に戻れるタイムマシンを
心に一つは持っているのでしょう。
2,3楽章も練習してみますが、取り敢えず楽譜の入手か
耳コピ用の音源探しから始めます。(^^)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは
「月光」..私は ベートーベンは詳しく分らない
んですけど この曲だけは 好きで 何度も
聴きました 母の影響なのですが….
この曲を ピアノで 子供に弾いてもらい
たかったのですが 二人とも すぐ やめて
しまいました 心にしみますねぇ
夜に聴くと 帰って来れなくなりますね 笑
SECRET: 0
PASS: 1e4d684af441ab728017654fad20db46
今、思い出したんですが、
ちっさなころ、この曲の出だしを聴くだけで、なんだかこわくなって泣いていました。
今は、そういう「こわい」とはもうちがうけれど、
なんだかちょっとちがう「こわい」があります。(意味わかりませんよね。。)
MOMODONさんの弾くこのピアノに、心をたたかれました。
まりこうた
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
tomocheeee さん、こんばんは。
大丈夫ですよ。(^^)
私はピアノを習ったことはありませんが、
大人になってからでもなんとかなります。
いや、正確には幼少の頃にピアノを1日だけ習いました。
女の子ばかりで男は私一人。怖くなって逃げ出しました。
その頃から女性は怖いものと知っていたようです。(^^)
間違えました。怖いでなく「強い」でした。(^^;
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まりこうた さん、こんばんは。
ベートヴェンが30歳の頃、十代後半の女性を愛したそうです。
自分の教え子であり、また、伯爵の娘であり、
階級の差に深く深く苦しんだといいます。
当時の音楽家は伯爵とパトロン関係にあったので、
その階級の差は超えられない大きな壁だったのでしょう。
月明かり星達も瞬く美しい群青の世界。
しかしルードヴィヒは深く冷たい闇の世界から
「月」を見ていたのかもしれません。
月明かりの美しい夜に雨は降りませんが、
私には月夜に激しく雨が降っているイメージがありました。
それもあって動画もそのようにしました。
ベートーヴェンは努力による英知と信念があり、
何者にも自分を曲げない力強き人であったそうですが、
その苦しみだけは耐えがたいものだったのかもしれません。
曲の最後2回繰り返される低音に
その想いを感じずにはいられません。
「こわい」と感じたのはその深い悲しみを
子供ながらに感じたのかもしれませんね。
SECRET: 0
PASS: 4e5659be0ee12819ff34433cf3e5e132
わお、ベトベン月光ですか。
自分もこの曲に中1で出会ってクラシックを好きになりました。
ベトベンの曲は、努力によって磨かれた丁寧な技術と、魅力的な天性(センス)が合わさった、深いものがありますよね。
出だしから美味しすぎる。
この曲を聞いて改めて
「マイナーコードのアルベジオ」が自分のツボだと自覚。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
JAM さん、こんばんは。
ベートヴェン好きです。(^^)
想像を絶する努力と不屈の精神の持ち主なのでしょう。
重厚な曲も多いですが、
なにか哲学めいたものを含んでいるような魅力がありますよね。(^^)
ショパンやリスト、モーツアルトも聴きますが、
やはり Ludwig van Beethoven に強く惹かれます。