PR

PHOTO

写真/カメラ/天体望遠鏡

今宵の月 2014/09/07

天気が良かったので久しぶりに天体望遠鏡で撮ってみました。Vixen PORTA II A80Mf/Celestron 8mm-24mmとCANON EOS Kiss X4 の組み合わせです。カメラ設定は1/50秒、ISO200です。ズームア...
写真/カメラ/天体望遠鏡

明日はペルセウス座流星群

2014年8月12日~13日は三大流星群の一つ、ペルセウス座流星群が観測できます。しかし今日は今年最大のスーパームーン。8月11日(月)深夜2時43分に月は35万6,896kmと地球に最も接近しました。もっとも近い時と遠い時では約5万キロメ...
写真/カメラ/天体望遠鏡

2014年10月8日 皆既月食

2014年10月8日、日本全国で皆既月食を見ることができます。写真は2011年12月の皆既月食をCanon EOS X4 ダブルズームキットの望遠レンズで撮影したものです。この時のカメラ設定は絞り値f5.6、露出時間1秒、ISO1600、露...
写真/カメラ/天体望遠鏡

MOON 20140807

Vixen PORTA II A80Mf Tリング直焦撮影Canon EOS X4 1/200秒 ISO-400 露出補正0ステップ数枚撮ったら直ぐにくもり空。なかなか天気に恵まれません。(^^;
写真/カメラ/天体望遠鏡

ひまわり七変化

今日といっても もう昨日ですが、休日だったので朝から公園に散歩に行きました。曇り空でしたが蒸し暑いです。セミが鳴き、向日葵が咲き。関西も梅雨明けし、夏も本格的になってきました。そんな曇天で撮ったまだうら若きヒマワリ。何の変哲もない削除してし...
写真/カメラ/天体望遠鏡

新旧1/2.3型比べ

新旧デジカメ1/2.3型 CMOSセンサー撮り比べです。(^^)CANON IXY 30S(2010年5月11日発売)・約 1000 万画素・35mm換算 28~105mm/F2.0 (W)~F5.3 (T)PENTAX Q10(2012年...