PR

DTM

DAW

Cubase 設定初期化

以前、文章で初期化について書きましたが、動画で再度。動画キャプチャは、下記ホームページに掲載しております。href="※現在は公開していません。Cubaseの動作が不安定、表示がおかしい...等の症状が出た場合、設定の初期化が有効な場合があ...
VSTプラグイン

VSTの読込設定

CubaseでのVSTの読み込み設定です。動画キャプチャは、下記ホームページに掲載しております。※現在は公開しておりません。まず、VSTインストゥルメント、プラグインのインストールされた場所を確認します。64bit版と32bit版は別のプロ...
VSTプラグイン

POD Farm2セットアップ

LINE6 POD Farm 2のインストール動画です。動画キャプチャは、下記ホームページに掲載しております。基本的に特別なインストールでありませんが、いくつか注意点があります。このセットアップでは、VST、RTAS の2種類がインストール...
DAW

CubaseASIOドライバ変更

CubaseでのASIOドライバ変更の様子を動画キャプチャしました。動画キャプチャは、下記ホームページに掲載しております。最近のPCは、CPUパワーがあるので、Cubaseを32bit環境で使用しているなら、動画にあるようにオーディオの優先...
DTM機材

AUDIO I/O セットアップ

オーディオインターフェイスのセットアップです。セットアップの様子を動画キャプチャしています。環境は、クリーンセットアップ後のWindows7 64bit にYAMAHA オーディオインターフェイスAUDIOGRAM3 を接続し、64bitド...
VSTプラグイン

Classic EQ

フリーのVSTプラグイン ClassicEQ随分と前からあり、今では30バンド以上のEQも存在するなか、7バンドEQを使うことも少なくなくなりました。それでも、CPU負荷がとても軽いこと、長年使っていた為、特性やクセを把握しているので、使い...