VSTプラグイン リバースシンバル お気に入りの VSTインストゥルメント(VSTi)のドラム音色を使ってリバースシンバルを作ることができます。たとえば、EZdrummer のシンバル音をリバースシンバルにする方法。2種類の方法が考えられます。まず1つ。単純にシンバル音をWA... 2010.10.15 VSTプラグイン
VSTプラグイン バラード系ドラム Cubaseには最初から様々なVSTが付属しており、使用頻度も多いものばかりです。その中で、私が良く使うプラグインです。・Standard Channel EQ・Limiter・Roomworks SEこの3つは、Cubase5 Cubas... 2010.10.14 VSTプラグイン
DTM機材 NEW POD 発売 先日、LINE6 より、NEW PODシリーズが発売されました。その名も「POD HD」POD LIVE シリーズをより発展させた外観です。(^^♪エフェクト数やI/O、その他機能等の違いによりPOD HD300,POD HD400,POD... 2010.10.12 DTM機材
楽器/エフェクター ギターを選ぶコツ DAWを使っていると、自分の下手さ加減にうんざりしますがそれ以外にも、気になるところが出てきます。サブギターの SCHECTER PT-COSTOM です。このギターの話ではありませんが、写真がないと寂しいので登場です。そこで、購入時の確認... 2010.10.10 楽器/エフェクター
DAW ドラムマップ設定 Cubase でのドラムマップの保存、読み込みです。DAW には様々なドラム音源があります。CubaseStudio5には、HALion ONE、GrooveAgentONEの2種類。また、市販品のものを使用している場合もあるでしょう。初期... 2010.10.09 DAW
楽器/エフェクター GearBoxにハマる LINE6 PODxt,X3などをお持ちの方。ぜひ GearBox で遊んでみましょう。(^^♪TONE LIBRARY をクリックすると、インターネットへ接続され、ユーザなどが作成したパッチを見ることができます。バンド、曲、ギタリストで検... 2010.10.08 楽器/エフェクター