パソコン 自作PCの電源で音が変わるか このブログではコンデンサで音が変わるか、ノイズタップで音が変わるか、マザーボードのチップによる違いなど書いてきましたが、今回は自作PCの電源を交換するとどうなるかです。(^^)測定に使用したサブPCのスペックは、Windows8.1 Pro... 2014.11.08 パソコン
パソコン EARTH WATTS EA-450-PLATINUM Antec EARTH WATTS EA-450-PLATINUMDTMに使用しているメインパソコンの電源が古くなったので買い替えました。以前に使用していたのはWin+550W 80PLUS BRONZEでした。80PLUS ブロンズでは負... 2014.11.07 パソコン
写真/カメラ/天体望遠鏡 PRO1D プロソフトン 入門用デジタル一眼レフ。しかも数世代前のCANON EOS Kiss X4。レンズは購入時のダブルズームキット付属EF-S55-250mm F4-5.6 IS+別途購入したレンズフード ET-60。これまでは星が「点」に写り迫力に欠けるので... 2014.11.04 写真/カメラ/天体望遠鏡
DAW Toscanalyzer 左右対称なんて人間は存在しません。右目と左目。右手と左手。右足と左足。それなら耳だって何かが微妙に違うはず。騒音性難聴では5kHzをピークとして4kHz~6kHzの範囲の音が聞こえ難くなる5kHzの谷。一度傷ついたら再生しない大切な有毛細胞... 2014.11.03 DAW
VSTプラグイン 鋼鉄の月 toontrackで November is Metal Month 2014と題したメタル月間が開始されました。既に発売されている製品のセールも行われているようです。私は入門用の音源を使っているので、このメーカーのピアノ音源やドラム音源に... 2014.11.02 VSTプラグイン
写真/カメラ/天体望遠鏡 秋の夜空 星の綺麗な季節になりました。せっかくのカメラを日中だけ使っているのはもったいない。背筋を伸ばして猫背防止!夜空も積極的に撮りましょう。(^^)これからの季節はオリオン座が綺麗です。実際に撮るとこんな感じ。オリオンのベルトの南側、赤い矢印の位... 2014.11.01 写真/カメラ/天体望遠鏡