2014-08

パソコン

サブ機再び

現在、DTMに使っているPCは、Windows8.1 Pro 64bit、intel i7 4770K 4コア8スレッドで3.5GHz、ターボブースト時で3.9 GHz。オーバークロックすれば4.5GHz手前あたりでしょうか。これにメモリが...
DAW

Ableton Live Lite

先日、SONAR LEのその後でRoland社のオーディオインターフェイスにAbleton Live Liteがバンドルされることを書きました。そこでAbleton Live についてもう少し書いてみます。Ableton(エイブルトン) L...
楽器/エフェクター

ラインセレクター

モジュレーション系や残響系のエフェクトではウェット音にだけ別のエフェクトを掛けたり、EQ処理が行われていたり、なかには歪系のエフェクトが掛かっている場合もあります。ディレイのウェット音にだけピッチシフターやハーモニー、コーラス等が掛かってい...
DAW

SONAR LEのその後

ROLAND社のオーディオインターフェイスにバンドルされていたSONAR X1 LEについてのその後から現在について少し書いてみます。昨年(2013年)、ギブソン(Gibson)はTEAC(ティアック)と資本業務提携契約を締結し、TEACは...
徒然なる日常

お盆中に。

世の中はお盆。私は連休というものがありませんが短めの飛び石で休日がありました。いうなれば「こ盆」でしょうか。(^^)先日、ホームセンターで小さな水槽を買いました。20年前は60cm水槽×3、45cm水槽×1で、水景やらディスカスの繁殖などを...
DTM機材

ステップアップ

DTMを始める最初の機器。ギターやベースを弾かれる方は、オーディオインターフェイス内蔵のマルチエフェクターかオーディオインターフェイス単体から。シンセサイザー等の鍵盤楽器を弾かれる方は、シンセにオーディオインターフェイスが内蔵されている場合...