写真/カメラ/天体望遠鏡 コンデジ不調。 いつもブログの写真で使っているCANON IXY30S。2010年5月発売の1000 万画素。ワイド端でF2.0と明るく室内撮りに大変重宝していました。昨年末に購入時のバッテリーの寿命を迎えたので、カメラを買い替えるかバッテリーを交換するか... 2014.07.05 写真/カメラ/天体望遠鏡
DTM機材 DTMデスクを快適に DTMデスク用にパッチベイを購入し、ヘッドホン用モニターセレクターを自作しました。夜な夜な機器を接続するケーブルも大量に自作。モガミの2524は非常に作りやすいケーブルでした。このケーブルのシールドの内側にある黒いビニールはカナレGS-6と... 2014.07.04 DTM機材
DTM機材 モニターセレクターの自作2 4in1outのヘッドホンモニターセレクターを作ってみましょう。使用した工具とパーツは前回記載のとおり。まずはレイアウトから始めましょう。パーツの配置が決まったら、それぞれの部品が干渉しないか、また、作業がやり難くないか確かめてみます。次に... 2014.07.03 DTM機材
DTM機材 モニターセレクターの自作1 ヘッドホン用のモニターセレクターを作ってみたいと思います。市販品の安価なものではGNDが共通で扱われており、入力機器が増えるとノイズが目立つようになったり、明らかに音質が劣化して聴こえてしまう場合があります。仕様はヘッドホン入力4、出力1の... 2014.07.02 DTM機材
DTM機材 ロータリースイッチ ロータリースイッチについて書いてみます。■回路と接点これから作ろうと思っているヘッドホン用モニター切替機をターゲットに備忘録をして記しますので、その際に使用する3回路4接点のロータリースイッチを例にしてみます。3回路とは3つの信号を取り出す... 2014.07.01 DTM機材