2013-01

DAW

MS処理

先日より壁に向き合っております。(^^;気持ちよく音圧を上げたいのですが、なかなか上手くいきません。自分の思う許容以上にペタっとしたり、奥行き感が乏しくなります。いつもはあまり気にならないのですが、今回はどうしても気になってしまうのです。通...
DAW

インターサンプルピーク

本来、マスタリングとはトラックダウンした複数のトラックを連続して聞いても違和感を感じないように、イコライザーやコンプレッサー、リバーブを使用して統一感を出す作業をいいます。トラックダウンは50トラック使用して作成したものを2chのトラックに...
徒然なる日常

勝手に思う発売日

スタインバーグから UR22 が発表されましたが、UR22にバンドル(ダウンロード)されるDAWはCUBASE AI6。CUBASE AI6は最高96kHzのサンプリングレートに対応していますが、UR22 は最高192kHzまでのサンプリン...
徒然なる日常

温かいのだが。

ブログの更新しようとすると、dogが足元にやってきて膝の上にあげろと。(^^;今度は違うdogがやってきて私もと。この交代要求がエンドレスなのである。下りたくないと寝たふり作戦。(^^;お腹は暖かくて良いのですが、これではブログが書けません...
DTM機材

US-366/US-322

TASCAM からUS-366とUS-322が発表されました。機能や価格帯を考えると、US-144MKII/US-122MKIIの後継機種でしょうか。2013年2月下旬の発売で、US-366 17,800円、US-322 14,800円での...
徒然なる日常

世知辛い

近年では医療が高度に進化し、一昔前では原因不明であった疾病や一括りで扱われていた症状も分化され、それぞれに応じた治療が行われるようになりました。日本の平均寿命は世界一から転落したといえど、女性は世界2位、男性は世界8位。それぞれ1位と4位か...