DTM機材 TOOLS for UR28M (Win) アップデート Windows 版 TOOLS for UR28M V1.1.3 (64-bit) がスタインバーグのサイトに掲載されました。これにより、CUBASE7 64bit版でUR28Mが接続されているとCUBASE7の起動時にCUBASE7がクラ... 2012.12.18 DTM機材
楽器/エフェクター ToneShaper 今日のブログは簡単です。(^^)ToneShaper - Solder Free Pickup Installer検索してみてください。私は今日・・・たった今、知りました。(^^;3Sのストラト、SSHレイアウトのストラト。そしてレスポール... 2012.12.17 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター SSL-1 Bacchus BST-350Rのピックアップを交換します。明日にはピックアップが届く予定。(^^)悩んだあげく、Seymour Duncan Vintage Staggered SSL-1にしました。人には LINDY FRALIN RE... 2012.12.16 楽器/エフェクター
DAW サンプリング回数 44.1kHzでサンプリングすると、各音符ごとのサンプリング回数はどのくらいになるのでしょうか。テンポ(TEMPO/BEAT)を120とすると、1分間に四分音符が120回ということです。1分は60秒なので、60秒÷120回=0.5秒。四分音... 2012.12.16 DAW
DAW オートメーション 曲の途中で音を大きくしたり小さくするには、オートメーションでボリュームを書く方法が便利です。ボリュームを変えたいトラックの左下部分をクリックするとオートメーションを表示したり隠したりできます。ボーリューム以外にも音を左右に振るパンや、対応し... 2012.12.15 DAW
作曲/理論/音響 5度円 以前に5度圏について書きました。5度円、5度環、Cycle of Fifths(5th)、Circle of Fifths(5th)とも言いますし、5度(五度)ではなく4度(四度)と表現されることもあります。使い方は過去記事のCircle ... 2012.12.15 作曲/理論/音響