2011-11

DTM機材

DTMデスクDIY

現在のDTMデスクですが、TASCAM US-144MKⅡが下に置いてあったり、KORG nanoKONTROL2も使う時だけ机の上に出していますが、少々不便であります。そこで、ホームセンターでパイン材の板を一枚。ラウンド角材を一本。只今、...
徒然なる日常

天国か地獄か

先週に左手親指、中指を怪我してしまい、1ヶ月は楽器が弾けません。デジタル一眼レフ買っておいて良かったです。右手でシャッターは押せますから。(^^;そんな状況なので、ブログ更新内容が写真やPC関係に偏りつつあります。私にとって天国のようなこの...
【旧】わんこ日記

けいはんな記念公園

今回は『けいはんな記念公園』(京都府)です平日なので 人も少ないし・・・いい感じ公園内はペットOKなのですが一部 入れない所(水景園)がありましたももさんは あっちこっちに『おちっこ』を振りまいておりますなーにやってんだかももさんの後ろに立...
DAW

シンセベース?

実際のベースの音をシンセベースに似せる方法を書いてみます。DAWに付属のVSTiにシンセベースの音色はありますが、そこは実際にベースを弾く者としては可能ならば弾いて済ませたい。打ち込むより弾いたほうが早いですから。(^^;CubaseAi4...
DAW

DAWでの音の変化

DAWにおける音の変化について少し書いてみます。オーディオインターフェイスへの入力音(アナログ)は、オーディオインターフェイスでA/D変換されます。A/D変換とは、ΔΣ変調 (デルタシグマ)等の方式を使って、アナログからデジタルへ変換するこ...
【旧】わんこ日記

いつもと違うコース

毎日同じコースだとつまらないので違うコースでも行ってみようかぁということで散歩です最近 いろんなコースを散歩するようになったのですがさくらさんが楽しんでいるみたいなのですさくらさん笑顔です匂いとかも・・・やはり違うのかなぁ目が見えないぶん ...