2010-08

楽器/エフェクター

機材紹介 DTXP

機材紹介パート9です。YAMAHA 電子ドラム DTXPLORER です。ツインペダルを別途購入しハードロック仕様にしています。ストレス解消&ダイエット用に使用(^^;腕が(足も)技術が伴わないため DAW 用途では使用していません。KX2...
楽器/エフェクター

機材紹介 P-120S

機材紹介パート8です。YAMAHA エレクトロニックピアノ P-120S です。昔は、シンセサイザーを使用していたのですが、軽いタッチに馴れず現在は、電子ピアノを使用しております。P-120S は、MIDI 端子を持っているので、他の MI...
DTM機材

機材紹介 PODxt

機材紹介パート7です。アンプシュミレーター(エフェクター?)LINE6 POD XT です。発売はずいぶんと前からされていた機種ですが最近購入。まだ数ヶ月の使用ですが、これ面白い。それでつい....拡張機能であるアド・オンを購入。人生初めて...
DTM機材

機材紹介 KX25

自己紹介替わりに機材紹介パート6です。YAMAHA MIDI コントローラー KX25 です。打ち込み専用に使用しています。両手使う or 25鍵盤以上使う or リアルタイム入力の際は所有の電子ピアノを使用しますが、KX25で事足りる場合...
パソコン

64bitへの道

現在、DAW PC 64bit化計画進行中...なんだけども、ASIOのパフォーマンスメーターが振り切ります。32bit 環境では、平均CPU 70% メモリ85%(3GB中)の状態でASIO パフォーマンスメーターは 60% 位でした。ま...
楽器/エフェクター

楽器紹介 12弦

自己紹介の替わりに機材紹介パート5です。YAMAHA 12弦ギターです。もう20年使用しています。物持ち良い方かも。型番はホールの中のシールが薄くなって読み取れません。でも、高く無いです。<買えませんから(^^;なぜ、唯一のアコースティック...