楽器/エフェクター機材紹介 P-120S 機材紹介パート8です。YAMAHAエレクトロニックピアノP-120Sです。昔は、シンセサイザーを使用していたのですが、軽いタッチに馴れず現在は、電子ピアノを使用しております。P-120Sは、MIDI端子を持っているので、他のMIDI機器と接...2010.08.30楽器/エフェクター
DTM機材機材紹介 PODxt 機材紹介パート7です。アンプシュミレーター(エフェクター?)LINE6PODXTです。発売はずいぶんと前からされていた機種ですが最近購入。まだ数ヶ月の使用ですが、これ面白い。それでつい....拡張機能であるアド・オンを購入。人生初めてドルで...2010.08.29DTM機材
DTM機材機材紹介 KX25 自己紹介替わりに機材紹介パート6です。YAMAHAMIDIコントローラー KX25です。打ち込み専用に使用しています。両手使うor25鍵盤以上使うorリアルタイム入力の際は所有の電子ピアノを使用しますが、KX25で事足りる場合が殆どです。以...2010.08.28DTM機材
パソコン64bitへの道 現在、DAWPC64bit化計画進行中...なんだけども、ASIOのパフォーマンスメーターが振り切ります。32bit環境では、平均CPU70%メモリ85%(3GB中)の状態でASIOパフォーマンスメーターは60%位でした。まあ、トータル25...2010.08.27パソコン
楽器/エフェクター楽器紹介 12弦 自己紹介の替わりに機材紹介パート5です。YAMAHA12弦ギターです。もう20年使用しています。物持ち良い方かも。型番はホールの中のシールが薄くなって読み取れません。でも、高く無いです。<買えませんから(^^;なぜ、唯一のアコースティックギ...2010.08.27楽器/エフェクター
楽器/エフェクター楽器紹介 サブB 自己紹介の替わりに機材紹介パート4です。FENDERJAPANJAZZBass'62フレットレスモデルです。持ち替えても違和感の無いように、既に所有しているベースと同じタイプのフレットレスを購入しました。しかし、購入した時期が違うのでブリッ...2010.08.26楽器/エフェクター