PR

DTM

スポンサーリンク
DTM機材

マイク録り

アコースティックギターのマイク録りした音に芯がないことに困っています。 6弦AGはエレアコなのでピエゾの音を拾うことも出来ますが、 通常はサウンドホール付近の音をマイクで拾っています。 使用している機材はコンデンサーマイクのRODE NT1...
楽器/エフェクター

ROTO

ギターの弦の寿命が近づいてきたので、 いつものように一日かけて弦の交換を行います。 以前にも何回か書きましたが、私はエリクサーを愛用しています。 ギターが複数本あるので、弦寿命の長いのは経済的に助かります。 また、張替え時と時間が経過した後...
DTM機材

アンプが遠い

変なタイトルですがそんなこともあるでしょう。 多くのギターはハイインピーダンスでノイズの影響を受けやすいです。 そして標準フォーンケーブルはアンバランスケーブルで外来ノイズの 影響を受けやすいとも言えます。 3メートルのシールドと10mのシ...
スポンサーリンク
DTM機材

RE-AMP

リアンプについて書いた事がありますがもう一度。 通常のスタジオレコーディングでは、ギターからエフェクト、 アンプの音をマイクで録音。こんな感じでしょうか。 スタジオが近い方や自宅でアンプを鳴らせる方はベストの方法ですね。(^^) 私のように...
DTM機材

USBの電流

USB2.0の規格では 電圧5V、消費電流500mA、消費電力2.5W です。 USBバスパワーで駆動する多くのオーディオインターフェイスは、 内部でより大きな電力に昇圧してファンタム電源の供給や マイク・ギターの信号を増幅したりしています...
DTM機材

HD500-4

POD HD500で録音していると少々音が硬いと感じる時がありました。 人によってはデジタル臭いとかHiFi過ぎるという印象でしょうか。 硬すぎる音ならHD500のトーンを絞れば良いのですが、 少々イメージと違う音になるのです。 ただ単に私...
DTM機材

XLRケーブル

POD HD500のラインアウト用にXLRケーブルを作りました。 標準フォーン端子を使うより外来ノイズに強いです。 以前にギター、ベース、ライン、マイクケーブルを作った時に 作り方も書いたので、今回は紹介程度です。 使用したプラグの部材は、...
DTM機材

アナログの良さ

POD HD500はオーディオインターフェイス機能があるので、 USBからデジタル録音が出来ますし、S/PDIFでデジタルアウトも可能です。 概ねUSBからの録音で問題は無いのですが、 優等生過ぎるトーンもありまして。(^^; デジタルの解...
スポンサーリンク