PR
スポンサーリンク

代理コード

前回より、ディグリーネームT-D-SDツーファイブについて書きました。
それらの記事を参考にして頂きつつ、今回は代理コードについてです。

トニック サブドミナント ドミナント

挿絵のカッコ内は前回のT-D-SDでは書いていません。

基本トニックは「Ⅰ」、サブドミナントは「Ⅳ」、ドミナントは「Ⅴ」と
覚えておいた方が、あとあと様々な理論を覚えるときに混乱しません。(^^♪

おさらいです。
前回のT-D-SDで、それぞれの繋がりを書きました。
センテンスを書けば、「T-SD-T」、「T-D-T」、「T-SD-D-T」。

この繋がりを「ケーデンス」と言います。

挿絵では前回より新しいT、SDをディグリーネームに書いてますので、
これらの繋がりで曲のコード進行を作ることもできます。

さて、ここから本題です。

トニック(T)が前回より増えています。Ⅲm、Ⅵmです。
サブドミナント(SD)も、Ⅱmが増えてます。
ドミナント(D)もⅦmが増えてます。

これで、
T=Ⅰ、Ⅲm、Ⅵm
SD=Ⅱm、Ⅳ
D=Ⅴ、Ⅶm

さて、これでお気付きの方もいらっしゃるかと思います。

ディグリーネーム(ダイヤトニックコード)で、
Ⅰ-Ⅱm-Ⅲm-Ⅳ-Ⅴ-Ⅵm-Ⅶm
Ⅰ=Cとすると、
C-Dm-Em-F-G-Am-Bm
トニックの基本は「Ⅰ」、Ⅰは「C」
今回登場の新しいトニック Ⅲm、Ⅵm。

はい、お察しのとおり、
Cの代理コードは、Em、Amです。

T、SD、Dについて理解できると代理コードも簡単です。(^^♪

ギターや鍵盤楽器などを弾いていると
「このコード何か似てるな」とか、
「やべ、CとAm弾き間違えた」なんて経験ありませんか?

経験のうちに自然と理解できているのかも知れませんね。
間違っていたのではなく、自然に代理コードを使っていたのです。

誰かに「今、間違っただろ」といわれたら、こう言いましょう。
「俺には退屈だから代理コードで遊んでいたんだ。」
結果、仲が悪くなるかも知れませんが・・・。(^^;

何かの参考までに。

コメント

  1. やまね より:

    SECRET: 0
    PASS: 7c75d66c6cdd272e847d465a73af39ff
    自分の場合曲をつくるのはピアノなんですが
    これをギターに変えるとき
    指ができない場合があるんで
    ルート音がちがっても似たコードで代用して
    演奏ではルート音を小さくして弾きます
    代理にされてしまう可愛そうなコードの話でした
    PS もし仲がわるくなったら
    代理人をたてて、よりを戻しましょう
    なコードって方もいますしね
    すいません 実は自分も風邪気味で~

タイトルとURLをコピーしました