PR
スポンサーリンク

ZOOM R8

今回は、ZOOM R8 について。

ZOOM R8
この ZOOM R8 は8トッラクのMTRとして使う事も出来ますし、
オーディオインターフェイスとしても使う事ができます。

PODxtを買う前は、ZOOM G7.1ut というマルチエフェクターを
使っていましたが、ZOOM社は安価で良い製品が多いです。

コンデンサーマイクを内蔵しているので、
チョットしたアイデイアを簡単に録音するのも面白いですね。

ただし、ボーカル等をキチンと録音するには、
ファンタム電源が使えるので、別途コンデンサーマイクを
購入した方が綺麗な音で録音できます。

もちろん、ダイナミック型マイクでも構いません。

ZOOMのホームページに記載はありませんでしたが、
8トラックに録音されたデータは個別にPCへ転送できるので、
バンドルされている CubaseLE5の各トラックへ読み込むことが
可能です。

ZOOM R8 には、8トラック分のフェーダー等と、
スタート&ストップ等のボタンがありますが、
コントロール・サーフェス機能があるので、Cubase等のDAWと
接続した時は、R8 でDAWをコントロールすることができます。

付属される CubaseLE5ですが、
必要最低限な機能は一通り有しています。

オーディオトラックは最大48トラック、
ドラムやシンセ等を打ち込む際のMIDIトラックは64トラック。

VSTi(VSTインストゥルメント)トラックは8トラック使用できるので、
8つの楽器の音をソフトシンセに担当させることができます。

ボーカルとギターを録音するとした場合、
例えば、ドラム、ベース、ピアノ、シンセ1、シンセ2、シンセ3、
シンセ4、シンセ5の計8つのパートをMIDIを使った打ち込みに
使用することができます。

付属するCubaseLE5には、HALionOneというVSTiが
付属しているので、すぐに打ち込みによるオケを
作成する事が可能です。

また、VSTエフェクト(VSTe)に対応しているので、
CubaseLE5で様々なエフェクトを使用する事が出来ます。

標準では少ないと感じるかもしれませんが、
フリーソフトのVSTプラグインも沢山あるので、
当分は問題無いでしょう。

これらの機能より多くを求める場合は、
Cubase Elements 6などの市販品購入すれば良いのです。

私は普段、Cubase6を利用していますが、
ブログに書く時はCubaseLE5を使う事が多いです。
Win7/64bit環境で使用していますが問題無く動作しています。

もちろん、Win7/32bitやWinXP(SP2以降)でも動作しますし、
MacOS X(10.5.5~10.6)でも使えるクロスプラットフォームです。

ZOOM R8 で録音して完成させるも良し。
R8を使用してCubaseLE5で録音しても良し。
様々な使い方が想像できます。

ただし、内臓エフェクターの使い方は注意が必要です。
R8に入力した音に内臓エフェクターが掛かるので、
ディレイなどの空間系エフェクトはR8やCubaseに任せる方が良いです。

R8の前にディレイ等を掛けると、ディレイ音に内臓アンプシミュレーターを
掛けることになります。通常は最終にディレイを掛けます。

手持ちエフェクターと内臓エフェクター、CubaseLE5のエフェクターは
接続される順序を考えて、どれにどのエフェクトを受け持たせるかを
考えなければなりません。

何かの参考までに。

created by Rinker
ZOOM(ズーム)
¥18,800 (2024/04/23 21:05:52時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

  1. M20ritsu より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    大変参考になりました。
    ありがとうございました。
    購入したら、ディレイのつなぎ方を気をつけようと思います。
    (それ以前にR8の使い方をマスターせねば・・・。)

  2. MOMODON より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    M20ritsu さん、こんばんわ。
    ライブに向けて準備されているご様子。
    是非、マイマイクもご用意を。
    機種が違えば、向き、距離、音の大きさなどの
    セッティングがぜんぜん違います。
    自宅でもライブハウスでも同じマイクを使えば、
    「どう鳴るか」の想像が付くので、
    良い録音結果やパフォーマンスにつながります。
    R8にはXLRやファンタムがあるので、
    ダイナミック型、コンデンサ型の両方のマイクが
    使えるので便利ですよ。

タイトルとURLをコピーしました