PR
スポンサーリンク

SONY DSC-RX100

SONY DSC-RX100

SONY DSC-RX100

RX100は1.0型センサーとF1.8レンズを搭載したコンデジで発売は2012年6月15日のシリーズ初代モデルで、1年ごとに新製品が登場し現在はRX100,RX100II,RX100III,RX100Ⅳの4モデルが現行となっています。

カタログでのRXシリーズの表記は、RX100IIとかRX100IIIになっていますが、SONYのサイトの一部や他のサイトではRX100M2とかM4と表記されていることもあります。

RXシリーズは基本のRX100からスペックアップしていきRX100M4で動画関連の強化が行われて全部入り状態。

価格もRX100の約3.5万円からRX100M4では約11万円あたりでしょうか。

ちょっと使うにはRX100、デジイチの替わりには明るいレンズと電子式ビューファインダー仕様のRX100M3あたり。

4K動画や高速連写、最大960fpsというスーパースローモーション動画機能に魅力を感じるならRX100M4でしょうか。

RX100は発売年度が古いと言えど1.0型のCMOSですしF1.8の明るいレンズ。
7枚羽根仕様でアルミボディとなっています。

RX100M2とM3のCMOSは裏面照射型ですがRX100は通常タイプです。

裏面照射型と比較して約1段階分の違いがありますが、ISO800あたりまでならノイズ面で大きな差はないでしょう。

ちなみにRX100M4は積層型のCMOSを搭載しています。

rx10002

RX100の有効画素は2020万画素、焦点距離は28~100mm相当でF1.8~F4.9、最短撮影距離はワイド側で約5cm、テレ側で約55cm、ISO感度は標準で125~6400、拡張時で80~25600、連写は10コマ/秒、RAWの記録にも対応しています。

2012年製なので現在の機種と比較してこれといった特徴は無いのですが基本的な機能はひと通り押さえています。

rx10004

液晶は後続機種のようにチルト出来るわけでも自分撮りが出来るわけでもありません。

rx10005

気になったというか面白いなと思ったのは「プログラムオート」「おまかせオート」「プレミアムおまかせオート」と、オート関連の撮影モードが3種類も。

無精でめんどくさがりな私にはピッタリ。
他のカメラでも日常は殆どオートモードで使っています。(^^)

デジカメ増殖中(^^;

20160901

一眼ではPENTAXがK-30とK-S2とCANON EOS Kiss X5。
コンデジはPENTAX Q-S1、CASIO EX-ZR850、そしてSONY RX100が加わりました。

px20160901

PENTAX K-30は防塵・防滴構造で-10℃までの動作保証の耐寒性能があるので冬の星空をインターバル撮影するのに使っています。
あとは天体望遠鏡と組み合わせての使用も最近はK-30を使うことが多いです。

K-S2もやはりインターバル撮影やインターバル動画に使用しています。

PENTAXのカメラは本体だけでインターバル撮影できたり、GPSユニット O-GPS1と組み合わせて簡易的な天体追尾ができるので、1台は追尾させて、1台はインターバルさせたり、方角を変えて同じ撮影をしたり。

1方向だけだと流星群が写ってないことが多いのです。
2台でまわしても撮影可能な時間と方角によっては難しい。

私の場合、広角を使うと市街地なのでいろんな邪魔な明かりや建物が入り込んでしまうので方向と画角が限られてくるのです。

PENTAXは総じて自然景観や星空撮影に向いているような気がします。

x520160901

CANON EOS Kiss X5は日中に使うことが多くなりました。
安価な交換レンズの種類も多いですし、入門用なので簡単にそこそこ撮れます。

気合を入れるならミドルクラスなのでしょうが、何故か少しボヤっとしたKissシリーズの写りが好きだったりします。

あれはエンジンがミドルクラスより古い世代だからそうなるのか、付属のレンズのせいなのかは知りませんが、キリっと映るよりチョットボヤっとしている感じが暖かく感じることがあります。好みの問題ですが。(^^;

qs120160901

PENTAX Q-S1はレンズ交換の出来る1/1.7型CMOSを搭載したコンデジ。
交換レンズは高性能レンズとユニークレンズに分かれており、ユニークレンズがおもちゃの様で面白いのです。

ここ数年、新機種のアナウンスがない状態ですし、もしかしたらQシリーズは終わりかも。
CMOSも1/1.7型なので中~高級クラスのコンデジと比較しても見劣りします。

それなら在庫があるうちにとQ10でハマっていたのでQ-S1に買い換えました。(^^)

一眼のK-S2が出た時にQもS2になるのかと思っていましたが、一眼のSシリーズもK-S1、K-S2の次は従来系統のK-70になりましたし、コンデジにしろ一眼にしろSシリーズは短命な系統となるのでしょうか。(^^;

85020160901

CASIO EX-ZR850は1/2.3型CMOS搭載の機種でインターバル撮影とRAW記録が出来ます。
ご近所散歩やブログの写真に使っているのでいつも卓上でスタンバイしています。

これは操作も簡単なので妻と共用です。(^^)

rx10003

RX100は仕事の出先で撮影する機会がこれから増えてくるのでカバンの中でスタンバイ予定。

デジイチをカバンに常駐させる訳にもいきませんし、Q-S1もレンズ交換式なのでチョット面倒。

CASIOのコンデジは妻と共用ですし卓上にないと困るので、RX100くんには私の仕事のお付き合いを頼みましょう。(^^)

 

タイトルとURLをコピーしました