PR
スポンサーリンク

Internet接続方式

そろそろ、転勤の話題が社内に出てくる時期となりました。
転勤先で高速通信ができるか気になる方もいるかと思います。

Internet
一昔前まではADSLが主力でしたが、最近では光を始めとする
高速通信が一般化してきました。そこで少し整理をしてみます。

Internet接続方式 占有型
まず、占有型。宅内まで光回線を引き込む方法です。

壁に穴を開けるか、電話線用スペースに光ファイバーを通して
宅内に光回線を引き込みます。これをメディアコンバーターで
光信号から電気信号に変換します。

Internet接続方式 LAN配線型
LAN配線型は、マンション等の共用部分にメディアコンバータが
設置されていて、各戸までLAN配線されているタイプです。

マンション等で最初から設置されていることが多い形式で、
その多くは100BASE-TXを使用しますので、最大100Mbpsです。

Internet接続方式 VDSL型
VDSL型は既存の電話設備を改修して設置したマンション等に
多いタイプで、共用部に設置されたVDSL装置から宅内にある
モジュラージャックまでは電話回線が使用されます。

個人的には、古い電話設備がそのまま使用されている場合や
集合装置から宅内までの電話線に距離がある場合、ノイズ等の
問題で通信速度が落ちないか気になります。

Internet接続方式 無線LAN型
無線型は最終手段でしょうか。

近くの電柱まで回線が来ている場合は、室内からエアコンの
ダクト等を通じてベランダにアンテナを設置し電柱等に設置
した機器とワイヤレス通信を行う術もあるようです。

占有型以外の殆どはベストエフォート型といって、
基の1回線を複数人で共有するタイプが多いようです。

次に宅内での接続方式ですが、直結する場合とルータを使用
する場合があります。

Internet宅内配線 直結型
直結型は、ADSLを利用する場合に多い形式です。
ADSLモデムにLANケーブルを直結してパソコンに接続する場合です。

この場合、パソコンにISP(インターネットサービスプロバイダ)
から付与されたグローバルIPアドレスを設定することになるので、
「インターネットとパソコンが直接つながっている」状態であり、
セキュリティの面で不安があります。

Internet宅内配線 ルータ接続型
ルーターは、グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスを
管理しています。この2者間は異なるネットワークアドレスなので
このままでは相互通信が出来ません。
この分離状態がセキュリティの向上に役立っているのです。

この2者間の橋渡しを行なうのがルータの役割です。

また、ルータの多くはHUB機能を持っており、複数のLAN機器を
接続することが可能です。複数のPCでインターネットを行なう
事が出来る機能はNAT機能、IPマスカレード機能で解ります。

NATは1対1の関係で複数接続を可能としていますが、
IPマスカレード機能は「同時」に複数の接続を可能とする機能です。

その他の代表的なルータの機能は、
DHCP機能:
ルータがDHCPサーバとして機能し、複数のパソコンに自動で
プライベートIPアドレスを付与します。

動的IPアドレス:
DHCP機能で自動的に割り振られるIPアドレスの範囲を指定する
機能です。

静的IPアドレス:
DHCP機能を利用すると、自動でIPアドレスが付与されますが
IPアドレスを固定する必要がある時に指定して付与する事が
できる機能を静的IPアドレスといいます。

MACアドレス:
ネットワークカード等の機器に固有に定められた番号で、
同じものは存在しませんし、変更もできません。
ワイヤレス環境では、このMACアドレスとIPアドレスを
関連付けて、登録されたMACアドレス以外の通信を制限する
フィルタリング機能があります。

ANY接続、ステルス機能
ワイヤレス環境では、アクセスポイントを自動検出して
接続する機能があります。自宅以外のアクセスポイントが
表示されたりするのはこのためです。

これはSSID(ESSID)を検出しているので、このSSIDを隠す
機能をANY接続拒否、ステルス機能といいます。

自分だけしかSSIDを知らないので、セキュリティの面で
安心です。

WPS、AOSS…
最近では、比較的難しいとされるワイヤレスLAN環境の構築を
初心者でも簡単、安全に行なう事ができる規格としてWPS,AOSS等が
利用されています。これは、親機、子機に設置されているボタンを
押すことで自動で設定が終了し接続できるものや、セットアップ
プログラム等のソフトウェアを操作して設定を行います。

ソフトウェアでの設定といっても、その多くは1クリック程度の
操作です。最近では、ゲーム機などにも搭載されています。

だんだんと個人的な備忘録になってきました。(^^;

タイトルとURLをコピーしました