PR
スポンサーリンク

CubaseLE5使い方1

低価格オーディオインターフェイスでDTMを始めませんか?
今日はこんな内容でスタートします。

US-144MKⅡ/122MKⅡがあれば、ギター、ボーカルの入力ができ、
付属しているDAWで多重録音やドラムやピアノを加えることもできます。

US-144MKⅡ(リンク付)の価格は1.5万円を切る位で、ギター・マイクを接続して
録音できます。下位モデルのUS-122MKⅡ(リンク付)は約1.2万円です。

※現在、動画は公開しておりません。

先日購入した、TASCAM製オーディオインターフェイス US-144MKⅡに
付いているDAW CubaseLE5 を使って超ラフな使い方を作ってみました。

Cubase AI4 AI5 LE4 も同じ使い方です。

他のDAWを使用している方も、Cubaseに興味のある方はどうぞ。
字幕が読み辛い場合は、解像度720pHD、フルスクリーンで確認ください。

さて、これからドラム入力、ベース入力、ピアノ入力を4小節した後に、
オーディオファイル(WAV)に書き出していきます。

動画に沿って文章を綴ります。

まずはCubaseLE5を起動し、オーディオインターフェイスを設定します。

では、最初にドラムパートの作り方です。
動画のようにイントゥルメントトラックを追加しましょう。
音源はCubaseLE5に付いているHALionONEを使用します。
HALionONEが起動出来たら音色を選択します。

動画では、最初にドラムトラックを作るので
ドラム音色のRockDrumKitを選択しました。

では、鉛筆ツールで4小節分の入力スペースを作成し、
ドラムエディタを表示します。

ここでは、8分音符主体のフレーズを作っていくので、
クオンタイズを1/8にします。

通常は、鍵盤の低い音から順に割り当てられた音色が
上から表示されています。このままでは、入力し難いので、
使いやすいドラムマップを作成しておきましょう。

バンドスコアに準じて、上からシンバル類、ハイハット、
タム、スネア、キックの順に並び変えたマップを作成していたので、
これを呼び出します。

では、入力ツールに切り替えて実際にドラムを入力します。
フレーズは、ズッタン、ズズタン。シンバルは、
ジャ~ンッッッッッ・・・です。

動画では最初に、ズの部分。次にタンの部分。

ジャ~ンの部分、ッッッの部分の順に入力を行なっています。
ドラムパートを4小節分作ったら[Alt]キーを押しながらコピーします。

こんどは、ベースパートの作り方です。
作り方はドラムパートの最初と同じで、音色にベースを選択します。
先程は、ドラムエディタを表示しましたが、

今度はキーエディタを表示します。
ここでも入力する音符の最小に合わせて、クオンタイズを1/8等にします。
慣れたら作業しやすいグリッドにしましょう。

ここでは簡単にルート弾きベースを入力し、
[Alt]キーを押しながらコピーします。
コピー後に適正なキーに移動します。

動きのあるフレーズにする場合は、ここから各音を上下に移動して
音階を変えていきます。

今度はピアノトラックを作成します。

手順はこれまでと同じです。
入力はベースは同時に1音でしたが、鍵盤楽器は一度に複数音鳴るので
このような入力になります。

ここから、例えば譜面を見たまま入力したい場合、スコアエディターと
いうものがあるので、これも利用する事が出来ます。

自身が入力し易い入力画面で入力しましょう。

これで、ドラム、ベース、ピアノパートが4小節分入力できました。
今度は、各トラックにエフェクト処理を行います。

動画では、簡単なEQとリバーブを加えています。

内容は適当にやっているので、参考にはなりません。

今度は、ミキサー画面を表示し、音量と定位(パン)を設定します。
動画を参考にしてください。

では最後にWAVファイルとして書き出します。

ファイルから書き出し、オーディオミックスダウンを選択します。
最初のうちは44.1kHz/16bitで書き出す方が良いでしょう。

これで、ドラム、ベース、ピアノがミックスされたWAVファイルが指定の場所に
書き出されました。メディアプレイヤー等で聞いてみてください。

ここまではMIDIを使った曲作りですが、実際は自分で弾いたギターや
歌を録音する場合もあります。

この場合は、インストゥルメントトラックの作成ではなく、オーディオトラックを
作成します。モノラルトラックを作成するか、スレテオトラックを作成するかを
選択することができます。

ギターの直録音、ボーカルなどはモノラルトラックを作成します。

ステレオアウトのエフェクターを、オーディオインターフェイスに接続して
録音する場合は、スレテオトラックを作成します。

あとは、録音トラックの赤ボタンを点灯させ、トランスポートバーで録音を
開始します。開始点と終了点を入力し、サイクル録音することもでき、
連続録音されたテイクはCubaseLE5では重なって表示されますので、
あとでバラして聞いてみましょう。

下に録音したテイクをドラックすると、自動で新しいトラックが作成されます。
ものすごく簡単かつ適当に作っていますが、DAWとはこんなものという
参考になるかと思います。

動画でドラムなどを作成しているのを見て頂いたら解るとおり、
入力自体は難しいものではありません。

コピー曲ならスコアを見たまま入力してもそれなりの曲になります。

難しいとするならば、楽器のニュアンスの表現をどう入力するかです。
これは音の強弱とか伸ばし具合、揺らし具合など様々です。

もし、楽器が弾けるのならオーディオインターフェイスさえあれば、
自身の演奏を幾重にも重ねて曲を作れますし、エフェクト処理も可能です。

また、楽器が弾けなくてもMIDIを使えば曲を作ることができます。

そんなに難しくない操作体系なので、音楽を趣味とされている方が
DAWに興味を持って頂ければ幸いです。

明日はドラムマップについてです。
何かの参考までに。

コメント

  1. ゆびくろ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    初コメです。
    インターフェイス付属のDAWでここまで出来るんですか。
    しかも値段的にお手ごろですね。
    DAWに興味はあるんですが、まだ物陰から覗いている私にとって、いいきっかけかも。
    ここは一歩踏み出してみるか?(一歩目でつまずいいて転ぶ場合も無きにしもあらず)

  2. MOMO DON より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > ここは一歩踏み出してみるか?(一歩目でつまずいいて転ぶ場合も無きにしもあらず)
    その際は、Cubaseシリーズであれば疑問質問にお答えできるかと。
    自分のGrバックにソロを弾くと結構気持ち良いものです。
    ここは、オーディオインターフェイスと格安のBassを1本買って、
    ドラムとシンセはDAW。ギターとベースはご自身で演奏。
    これで、コピー曲もオリジナル曲もバリバリです。(^^♪
    是非、機会があれば挑戦してみてください。

  3. しおり より:

    SECRET: 0
    PASS: 1686147ddf40bf966d9bd8cc6ea5fd7a
    初めまして。
    自分の録音したギターにドラムやベースなどをのせてみたくて、何ヶ月か前に私もTASCAM US-122MKⅡを購入したのですが、
    使い方がよく分からずこのブログの記事を参考にさせて頂いてます。
    そこでお聞きしたいのですが、ギターを録音しようとすると、すぐノイズが酷くなり、最終的になぜか音が消えてしまいます。
    設定し直したり色々してみているのですがわかりません(´-ω-`)
    解決策がなにかあれば教えていただけると助かります。
    長文失礼しました。

  4. MOMODON より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    しおり さん、こんばんは。
    コメントありがとうございます。
    使用しているOSやメモリ搭載容量、
    ドライバについての情報がないのでWindowsでの一般論として書いてみます。
    1.ASIOドライバは最新ですか。
     *TASCAMのサイトから最新のASIOドライバをダウンロードしてください。
      http://tascam.jp/product/us-122mkii/downloads/
    2.CUBASEのトランスポートバーの一番左端にある2つのメーターのうち
     左側のメーターが高いレベルを表示していませんか。
     *CUBASEのデバイスの設定でUS-122MKIIのドライバが選択されていますか。
     *WindowsのコントロールパネルからTASCAMのドライバ設定を選択し、
     ドライバ設定にてAudio Performanceを「High Latency」にしてください。
    3.NOTE PCをお使いの場合、無線機能を内蔵している場合は無線機能を
     「無効」にして試してみてください。機器との相性の問題があります。
    参考までにTASCAMのUS-122MKIIにFAQに関するアドレスを記載しておきます。
    http://tascam.jp/product/us-122mkii/faqs/
    TASCAM制作のCUBASE LE5のセットアップと設定に関わるYOUTUBE動画。
    http://www.youtube.com/watch?v=pcIQW1b5O88
    http://www.youtube.com/watch?v=nBrOO9ebOaM
    もし解決しないようでしたら、
    使用のOS(Win7/32bit等)、メモリ容量(4GB等)、
    NOTEPCかデスクトップPCか、そしてパソコンのメーカーと
    型番が判れば基本性も考慮して助言できるかと思います。
    私はUS-122MKIIは素直な音が特徴の良い機器だと思っています。
    せっかく購入されたのでギターが録音できるようになると良いですね。
    私の判る範囲でしたらいつでも回答いたしますので、
    気兼ねなく質問頂ければと思います。(^^)

  5. しおり より:

    SECRET: 0
    PASS: 1686147ddf40bf966d9bd8cc6ea5fd7a
    全く必要な情報を書かずに質問してしまって申し訳ありません(ー ー;)
    こんなにご丁寧に本当にありがとうございます(>_<)。
    あまりPCには詳しくなくて、父から貰ったものなのでよく分からない部分もあるのですが、
    PCはノートPCのlenovo G550でOS(?)はWindows7の32bitだと思います。
    とりあえず、無線LANを無効にしてみたところ、ノイズがだいぶよくなって途中で音が消えることもなくなりました!!
    他にも原因はないか教えて下さったことを片っ端から試して見たいと思います。
    ありがとうございました!
    私もcubaseもUS-122MKⅡもかっこいいしすごいし気に入ってます。使えるようになりたいです。
    色々試して、困ったら質問させて頂くかもしれませんが
    ご迷惑でなければまたお願いします。

  6. MOMODON より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    しおり さん、こんばんは。
    G550のいくつかのバリエーションがありますが、
    CPUがCore2Duoであれば良いのですが、
    Celeronでは少々キビシイと感じる時があると思います。
    メモリは32bitのwindowsでは4GBが現実路線ですので、
    現状2GBであるなら4GBにしておかれるのが良いかと思います。
    判る範囲でしかお答えできませんが、どうぞお気軽に。(^^)
    追記:TASCAMのサイトより最新のドライバのアップデートを
    済まされた後に、US-122MKII本体のプログラムを最新にする
    ファームウェアアップデーターを行なってみてください。
    Win版の最新はVer.2.03です。
    http://tascam.jp/content/downloads/products/204/j_us-122mk2_144mk2_rn_vd.pdf

  7. しおり より:

    SECRET: 0
    PASS: 467d6450ec0e5b22d4043478dd2e78f1
    こんばんは!
    最新版アップデートしました。
    教えてくださってありがとうございます。
    ですが、父に聞いてみたところ、
    私のパソコンのCPUはCeleronでした。
    高校生なので新しいPCを買うお金がないのですが…
    やっぱり厳しいでしょうか…(´・ω・`)

  8. MOMODON より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    しおり さん、こんばんは。
    最新版でノイズの具合はどうでしょうか。
    発生しなくなっていれば良いのですが。
    セレロンでしたか。
    CUBASEを起動しているときに、
    キーボードのF2を押したら表示されたり消えたりする
    トランスポートパネルというパネルがあります。
    このパネルの一番左に2列のバーがあります。
    左側のバーが赤く表示されたり高い値を示している時にだけ
    プチプチというようなノイズが発生するのはCPUの能力不足で
    ある可能性が高いのですが、様子を見ながら考えてみられては
    いかがでしょう。
    もうすぐクリスマスとお正月なので、
    お父さんにこれまで以上に孝行するというのも
    ノイズを改善する近道なのかもしれません。(^^)

  9. しおり より:

    SECRET: 0
    PASS: 1686147ddf40bf966d9bd8cc6ea5fd7a
    お久しぶりです。
    最新版でノイズは大分よくなりました!
    プチプチという音は聞こえません(。・ω・)
    ヘッドフォンのボリュームを最大にすると、ジーーという音が聞こえるくらいなので、気にせずそのままやろうかなと思っています^^;
    1月に17歳になるので、その時父に頼んでみますが、買ってくれる可能性は低いかなと思うので(笑)
    あと、普通に弾いてるときは大丈夫なのですが、録音したものを再生すると左からしか音が聞こえません…
    デバイスの設定?か何か間違っているのでしょうか?
    何から何まで聞いてしまってごめんなさい(´・ω・`)

  10. MOMODON より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    しおり さん、こんにちは。
    ボリューム最大にして聞こえるシーというノイズは
    ホワイトノイズなのであまり気にされる必要は無いでしょう。
    ジーッというノイズはギターのピックアップから混入する
    電磁的なノイズです。これも付きものです。
    気になるようでしたら、ノイズゲートというエフェクターで
    無音時のノイズをカットすることができます。
    演奏中は気にならないと思います。
    アコースティックギターの音をマイクで録音している場合は、
    マイクのケーブルがノイズを拾っている場合があります。
    ノイズが酷いようならケーブルを交換したり、
    マイクを交換します。
    さて、左しか聞こえない件ですが、
    US-122MKIIの入力のどちらかに
    ギターなりマイクを接続していると思います。
    これをCUBASEでステレオトラックを作成して録音すると、
    ギターorマイクを挿しているチャンネルに録音されます。
    推測ですがこの状況ではないでしょうか。
    CUBASEで作成するトラックをモノラルにします。
    CUBASEのインプットバスはステレオになっているので、
    US-144MKIIに挿した側(左ot右)に設定します。
    左右を間違えると信号が流れていないので録音されません。
    この時は逆側の設定にしてください。
    これでモノラルトラックに録音された音は
    センターから聞こえると思います。
    録音後は、ミキサー画面のPANを使って、
    音の位置を右や左に変更することができます。
    参考までに主要部分のみ画面キャプチャを
    下記のアドレスにアップロードしておきました。
    http://harmonic-sound.com/wp-content/uploads/cubasele5.gif
    >何から何まで聞いてしまってごめんなさい(´・ω・`)
    私も最初に通って来た道で、そのとき様々な方に親切に教えて頂きました。
    今度は私の番だと思っているので気兼ねなくそしてお気遣いなく。(^^)
    来年17歳ですか。
    少し早いですが、お誕生日おめでとうございます。
    あせらずゆっくり、そして色々な事にチャレンジしてください。(^^)

  11. しおり より:

    SECRET: 0
    PASS: 1686147ddf40bf966d9bd8cc6ea5fd7a
    こんばんは!
    ノイズはシーって感じのやつなのでホワイトノイズだと思います。
    安心しました。
    モノラルで右に設定したらセンターになりました!(`・ω・´)
    本当にありがとうございます。
    では、お言葉に甘えてまたなにかあったら聞かせて頂きますね(。・ω・)
    もうすぐ受験生なんですが(笑)色々頑張って挑戦してみたいと思います。
    よろしくお願いします(^^)

  12. MOMODON より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    しおり さん、こんばんは。
    良かったですね。(^^)
    お気軽にいつでもどうぞ。
    それと、受験も頑張ってください。(^^)

  13. しおり より:

    SECRET: 0
    PASS: 1686147ddf40bf966d9bd8cc6ea5fd7a
    こんにちは!
    またさっそく質問なんですが、
    オーディオトラックの途中から
    ボリュームを上げることって可能ですか?
    色々やってみたんですが、よく分からなくて…
    もし可能でしたら方法を教えて貰えたら嬉しいです>_<

  14. MOMODON より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    しおり さん、こんばんは。
    文章では伝わり難いので、2012/12/15 2回目の記事に書いておきました。
    http://momodons.blog96.fc2.com/blog-entry-977.html
    画像はCUBASE6.5ですが、CUBASE LE5でも機能は同じなので
    この方法でボリューム変化を記録できます。
    トラック全体に同じボリューム変化与えたい場合は、
    ミキサー画面の一番右のトラック(ステレオトラック)で
    行うと全てのトラックの音量を設定できます。
    曲全体でフェードインやフェードアウトを
    行うときに使用します。
    頑張っておられるようですね。(^^)

タイトルとURLをコピーしました