PR
スポンサーリンク

Cubaseバンドル版

Cubase AIx/LExという記事で、
CubaseAI/LEの共通事項について書きました。

今回は、Cubase AI5とCubase LE5の違いについて。

CubaseLE5 録音開始
CubaseAI5はヤマハとスタインバーグ製品のバンドルで
AIファンクションという同社機器との連携機能が追加されており、
また、自社製ということで、他社向けのバンドルである
CubaseLE5に対して若干の優位性を持たせてあります。

では、CubaseAI4とCubaseLE5の違いを抜粋してみます。

オーディオトラックは48トラック。
FXチャンネルトラックは8トラック。
MIDIトラックは64トラック。

ここまでは共通です。

VSTインストゥルメントトラックは、
CubaseAI5/16トラック
CubaseLE5/8トラック

ソフトウェアシンセを使用できるトラック数に違いがありました。

スタジオコネクションの「Recall」にAI5は対応、LE5は非対応です。
シャトルスピードスクラブにAI5は対応、LE5は非対応です。

オーディオフォーマットのBroadcastWaveとACIDizedWAVEに、
AI5は対応、LE5は非対応です。

バーチャルキーボードにAI5は対応、LE5は非対応です。

エフェクトのフリールーティングにAI5は対応、LE5は非対応です。

VSTプラグインのうち、MonoDelay,AmpSimulator,Gate,Limiter,
ToneBooster,Wahwah,Octaver,Tuner,StereoEnhancer。
これらのプラグインをAI5は搭載、LE5は非搭載です。

VSTインストゥルメントトラックのインサートスロット数は、
AI5は2スロット、LE5は非対応です。

VSTインストゥルメントトラック数は、
AI5は16トラック、LE5は8トラックです。

付属するHALionONE(ソフトウェアシンセ,VSTi)の音色数は、
AI4/GM Content(128),GM DrumContent(7)/プリセット合計135。
LE5/EssentialSet(25)/プリセット合計25。

CubaseAI4とCubaseLE5の違いを抜粋しましたが、
大きくはVSTiを使えるトラックに違いがあり、
付属するソフトシンセの音色数が異なる。

こんな感じでしょうか。

実際問題として、VSTプラグイン搭載数の違いは
様々なフリーVSTプラグインを使うことで補えます。

付属するソフトシンセの音色数の違いは大きいかも知れません。
しかしこれもフリーのVSTiを使うことである程度補えます。

VSTiを多用して曲を作るにはどちらも役不足です。

その場合は市販品のエントリーグレードである、
CubaseElements6が良いと思います。

それでも最初に使うには十分ですし、
私も一世代前のCubaseAI4を長いこと使用していました。

私が上位機種にアップグレードした理由は、
・キャンペーンがあった。
・シンセを使うことが増えた。

大きくはこの2点でした。
何かの参考までに。

コメント

  1. iZo+Arts より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    momodonさんへ
     いつも拝見させてもらってます。その知識の豊富さに驚いております。しかも多方面において何でもご存じなんですね。
     今はpcの都合でCubaseLE5が使えなくて(トラックを増やすと落ちる)、色んなフリーソフト(シーケンサーやDAW)を使ってそのレポートをブログに書いたりしています。フリーソフトを使って思ったことはCubaseはよくできたソフトだなぁ、ということです。(実は市販のソフトはBand-In-a-Box、Mixture、Cubaseぐらいしか知らないんですが)
     私のブログでCubaseのことを書いたら、検索で非常に沢山の方が来られて、もっときっちりした記事を書きたいんですが残念ながら私自身が使えてなくて何も書けず申し訳なく思っています。
     私の知っている限りのことは書いたんですが、イマイチ底が浅いので役に立ってないように思います。
     そこで、こちらのブログをリンクさせてもらえませんでしょうか?悶絶Cubaseユーザーさん(私も含めて)が助かると思いましたので。
     では、失礼いたします。
      iZo Arts より

  2. MOMODON より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    iZo+Arts さんへ。
    >いつも拝見させてもらってます。その知識の豊富さに驚いております。
    私も時々訪問しては曲を聞かせて頂いております。(^^♪
    途中ブランクはありましたが、
    DTMをやっている年数分の知識しかありません。
    >しかも多方面において何でもご存じなんですね。
    「楽器を弾いて曲をつくる」ことに関連したことを、
    趣味の範囲で細々と書いている程度です。(^^;
    それでも、これから始められる方に何かの参考になればと
    思いますし、自分が忘れた時は迷わずこのブログ記事を
    検索するという、自己都合サイトなのです。(^^♪
    >こちらのブログをリンクさせてもらえませんでしょうか?
    喜んで。これからも宜しくお願い致します。

  3. iZo+Arts より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    momodonさんへ
     ありがとうございます。さっそくリンクさせてもらいます。
     うちのブログにもコメントいただきましてありがとうございました。私のは面白おかしくやっているだけです(汗)。
     これからもよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました