PR

作曲/理論/音響

スポンサーリンク
作曲/理論/音響

YouTubeとSoundCloudの音質

作った曲の掲載場所と音質について書いてみます。 私の場合、アカウントを持っているのはYouTube、SoundCloud、 ニコニコ動画ですが、ニコ動はほったらかしの状態です。(^^; 他にも最近ではMySpace、Mixcloud、 OK...
作曲/理論/音響

ハイレゾ

ハイレゾリューションに対応した音源、アンプ、USBヘッドホンなど 数年前から賑わっていますが、そもそもハイレゾとは何でしょうか。 一般社団法人 電子情報技術産業協会では平成26年3月26日発25JEITA-CP第42号、 「ハイレゾオーディ...
作曲/理論/音響

OVERTONE

随分と前に倍音について書いたことがあるのですが、 記事内容が分散している状況です。 自分用の備忘録として始めたブログなので、 私が探しやすいように少しまとめてみます。(^^) ・倍音の不思議 基音、倍音、差音について ・音程と周波数1 ギタ...
スポンサーリンク
作曲/理論/音響

ホワイト/ピンクノイズ

音楽を趣味としていると色々な「ノイズ」という言葉を耳にします。 例えばノイズフロア。 ノイズフロアは電気信号の無い時(無音時)にでも発生している 機器からのノイズのことで、音響機器やDTM機器の仕様で目にする こともあります。 似た言葉でフ...
作曲/理論/音響

VBR

以前にという記事で CUBASEから圧縮オーディオファイルで書き出した ファイルについて書きました。 その時はMP3 128kbps/160kbps、WMA 128kbps/160kbps、 ともにCBR(固定ビットレート)で書き出したもの...
作曲/理論/音響

sus2

現在作りかけて放置状態の曲にsus2というコードを使いました。 あまり見かけないコードなので備忘録がてら記しておきます。 トライアドにテンションを加えるのはaddです。 例えばドミソにレを加えるとCadd9。 Cのトライアドはドミソ(135...
作曲/理論/音響

脳が聴く

脳はどのように音を聴いているのでしょう。 空気の振動である音は外耳で凝縮され、 中耳で固体の振動に変換されます。 内耳では固体の振動を液体の振動に変換し、 最後に神経細胞が電気信号に変換して脳へと送ります。 ここまでは5kHzの谷で書いた内...
作曲/理論/音響

右脳と左脳

脳つながりでもう少し。(^^) 直観的思考は右脳。 論理的思考は左脳。 そんなことを昨日は書きました。 指を組んでみましょう。 さて、どちらの親指が上にきているでしょうか。 物事を理解するときにどちらの脳を使っているのでしょうか。 右手親指...
スポンサーリンク