PR
スポンサーリンク

床の積載荷重

先日、床の強度について書きました。
今回はその続きです。

1㎡あたりの積載荷重
住宅の居室が耐えられる積載荷重は180kg/㎡です。

畳に変換すると0.6畳あたり180kgとなります。
180kgは国際単位が導入された現行法では、1800N(ニュートン)です。
では、1室でどのくらいの積載荷重に耐えられるのでしょうか。

和室6畳
6畳居室を例に計算してみます。
3,640mm×2,730mm=9,93㎡
9.93㎡×180kg/㎡=1,787kg

床面全体で1.7tまでの積載に耐えることができます。
もちろん、局所的な荷重にはこれ以下であっても問題が生じます。

和室4.5畳
では、4.5畳であった場合はどうでしょう。
2,730mm×2,730mm=7,45㎡
7.45㎡×180kg/㎡=1,341kg

床面全体で1.3tまでの重量に耐えることができるようです。
リビングや寝室は如何でしょう。

局所的に過大な重量が掛かって床面が変形していませんか?
そこで生活する人も加えて、総重量が積載荷重を超えていませんか?

さらに、床の工法によっても留意すべき事項があります。

2重床工法
上の図は、床の遮音性で書いた2重床工法です。

例えば「根太」の場合、
この上に重量物を置く場合と、間に置くのでは耐荷重が変わってきます。

スラブ直貼り
重量衝撃音に対する遮音性は下がりますが、
スラブ(RC)直の上に直に床材を貼る直貼り床の方が、
重量物を置くには、取り扱いが良いかもしれません。

DTM機材だけでオーバーすることはありませんが、
ピアノが設置してあったり、楽譜や参考書類が
本棚にどっさりあったり...。

案外、重量が掛かっている場合があります。
防音ルームなどは、ピアノと同等の重量があります。
床面の確認や配慮が必要になってきます。

局所的な荷重は板などを用いて、面積あたりの荷重を分散しましょう。
総積載荷重が超えている場合は、家具などを別の部屋に移動しましょう。

案外、本棚などは想像以上の重さがあります。

何かの参考までに。

コメント

  1. TK より:

    SECRET: 0
    PASS: cf688a0582eca5fbe5cbbefc5eaf3d3b
    実は今、家の改築設計中で、防音室を作ろうとハウスメーカーと、スタジオ専門の設計事務所と打ち合わせをやっているんですよ。
    ちょっとしたあかり取りの窓が欲しいと思っていても、遮音性が下がると言われると悩んでしまったり・・・
    難しいですね。(^_^;)

  2. MOMODON より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    TK さん、こんばんわ。
    > 実は今、家の改築設計中で、防音室を作ろうとハウスメーカーと、スタジオ専門の設計事務所と打ち合わせをやっているんですよ。
    お~!なんと羨ましい。
    完成時には是非写真つきで解説お願い致します。(^^♪
    8/16の記事で窓の遮音性について書きました。
    明かり窓の大きさにもよりますが、
    ギターやボーカルの実音領域では、
    ガラスは壁の半分ほどの遮音性になってしまいます。
    何とも羨ましい話ですが、悩ましいお話ですね。(^^;

タイトルとURLをコピーしました