PR
スポンサーリンク

回線速度

昨日、異なるDAW間でのやりとりのお話でOMFファイルについて書きました。

実際にやりとりするデータは1GB程度になることもあります。

では、このデータ量をネットを介してダウンロードすると
どれくらいの時間を要するのでしょうか。

ここでは1GBを10の9乗バイトとし、
実質速度を20%と仮定します。
一般的な光回線の100Mを例にすると、
100Mとあるのは100Mbps、実質速度は20%としたので、
20Mbpsとなります。

1GBのデータは1,000Mbyteなので、
bitに換算すると8,000Mbitとなります。

8,000Mbit÷20Mbps=400秒=6.6分

1GBのデータをダウンロードする際に必要な時間は約6.6分となります。

では、ケーブルやADSLなどで20Mくらいだとどうでしょうか。

実質速度を20%と仮定したので、4Mbpsとなります。
8,000Mbit÷4Mbps=2,000秒=33.3分
1GBのデータをダウンロードする際に必要な時間は約33.3分となります。

では、ADSLやモバイル通信で10Mあたりだとどうでしょうか。
実質速度を20%と仮定したので、2Mbpsとなります。

8,000Mbyte÷2Mbps=4,000秒=66.6分
1GBのデータをダウンロードする際に必要な時間は約1時間6分となります。

sokudo01.gif
このキャプチャは光100Mプランの回線速度を計測したものです。
遅い時で24Mbps、速い時で50Mbpsとかなり開きがあります。

そこで低い方を参考に実質速度を20%としました。
ここで注意が必要なのはアップロードです。

ダウンロードが32Mbpsであるのに対し、
アップロードは6.1Mbpsです。

ケーブルでもADSLでも光でも、上り回線が遅いのです。
この回線では、上り速度は下り速度の概ね1/5となっています。

ということは、ダウンロードに要する時間を100Mの回線で
約6.6分と書きましたが、アップロードにはこの5倍の時間を要します。

約33分というところでしょうか。

20Mの回線だと166分なので約2.7時間
10Mの回線だと333分なので約5.5時間

sokudo02.gif
参考までにイーモバイルのGP01で電波がギリギリ届く場所で計測してみました。
下りは3.3Mbps,上りは0.01Mbpsです。

この数字をそのまま使っても、
1GBのデータをダウンロードするのに必要な時間は2,358秒=約39.2分。
アップロードにあっては536,193秒=約149時間=約6.2日となります。

ダウンロード速度が3.3Mbpsも出ていれば1GBのデータを
1時間未満でダウンロードできるのですね。意外でした。

アップロードに関しては郵便を使った方が速いですね。(^^;

多くの回線はベストエフォートなので、
計算結果以上に速くなる事も遅くなる事もありますし、
転送データチェックのデータも発生します。

あくまで目安程度の計算です。

コメント

  1. HA-ROOKIE より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おはようございます♪
    詳細は忘れましたが、
    以前エンジニアに送った時のデータ量が、
    数GBだったと思います。
    僕の家は、J:comの160MBコースで、一般的なスピードテストサイトでの
    計測では、上り下りとも、そこそこスピードが出ています。
    それでも20~30分くらいはかかりました><
    とは言っても、GB級のデータを送受信できるのですから、
    PC使い始めのダイヤルアップの時代からすれば
    比較にならないほど快適になったものですね(笑)

  2. MOMODON より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    HA-ROOKIE さん、こんばんは。
    ダイヤルアップと言えば、
    遥か昔にウイルスバスターのダウンロードに
    6時間と表示された記憶があります。
    戻りたくはありませんが、懐かしい記憶です。(^^)

タイトルとURLをコピーしました