PR
スポンサーリンク

ギター打ち込み

ギターの打ち込みについて簡単に書いてみます。

g1_20130401150541.gif
ギターは左手で弦を押さえ、右手で弾いて発音します。
これさえ押さえておけば簡単です。(^^)

左手で押さえると弦はフレットに当たります。
そのフレット位置の音がなるのです。

なので、原則半音ごとに音は移動します。

例外として弦を押し上げるチョーキングとチョークダウン。
最近ではベンドアップとダウンと言うことが多いです。

これは半音毎ではなく連続したカーブで音程が上下します。
アーミングも半音単位ではなく連続したカーブになります。

ハンマリング、プリングの入力を鍵盤に例えると、
最初の1音だけピッキングするので、鍵盤を押した状態です。

次の音からは右手ではピッキングしないで、
左手だけで弦を押さえたり離して音階を移動します。

これはシンセでいうと、鍵盤を押した後、
ピッチベンドホイールだけで音の高さを上下しているのと同じです。

スライドやグリスも弦の上を指が移動するので音階は半音単位です。

しかし、強いアタックから入らないので、ピッチベンドで
半音階を移動しながら、音を大きくしたり小さくします。

昔はMIDIcc11エクスプレッションを使用して音を大きくしたり
小さくしていましたが、今の音源では専用の音が用意されて
いるのでしょうか。

ピッキングの強さはMIDIcc7 ボリューム。
ピッキング後の音の強弱はMIDIcc11エクスプレッション。
ビブラートはピッチベンドを使用していました。

今の音源の作法は知りません。(^^;

ビブラートはギターの奏法上、
基準の音より音程が下がることはありません。

押さえたフレットで弦を持ち上げたり下げたりして
音を揺らすので、ピッチは上がると基に戻るしかありません。

下方向にピッチを下げてしまうとギターらしく聞こえません。

ただし、トレモロアームを使用したビブラートでは、
ピッチは下方向にも下がります。

問題はピックスクラッチでしょうか。

そもそも音源のギター音色ではそれらしくならないので、
別途、ピックスクラッチ用の音色が用意されていることが多いです。

それを使うと最初からギュイ~ンと音程が下がっていくのですが、
それを使わない場合どうするかです。(^^;

そもそも音色がなければシンセでも何でも近い音色に
アンプシミュレータやオーバードライブ、ディストーションを
掛けて歪ませて似せてしまいましょう。(^^;

ピックスクラッチも指の替わりにピックで弦を移動しています。

ピックを移動させる速度が同じでも、
ピッチの変化は一定ではありません。

g2.gif
それはフレットを見れば判ると思うのですが、
ネック側は広く、ブリッジ側は狭くなっています。

g3_20130401150611.gif
これを時間軸で表すと挿絵のようになります。

A~Kのセルの幅はフレットの間隔を表し、
1~12のセルの高さは速度を表しています。

ピックを強く当てて半音階のスクラッチノイズにするか、
ピックを軽く当てて無段階のスクラッチノイズにするか。

これはケースバイケースです。

少なくともピッチベンドカーブは直線にはなりません。
上に張り出した弧を描きます。

私はピックスクラッチをする時、
左手もブリッジ側からネック側に移動しながら、
少し間隔をあけてピックで追いかけていく形のやりかたです。

これをMIDIデータで表現するのは非常に面倒です。
説明はパスします。(^^;

ピックだけ移動するとナットとピック位置でピッチが
変化しますが、左手を使用すると左手位置とピックの
位置でピッチが変化します。

そもそもスクラッチノイズの奏法なので、
その効果は大きくはないのですが、
ピックだけ使用すると「固定と変動」の関係が
左手も使うと「変動と変動」の関係になります。

g4.gif
参考までにピッチベンド・センシティビティの表です。

過去にHALion Sonic SEの設定とベンド表を掲載した
記事「ピッチベンド」を書いています。

私は最近のギター音源の機能や仕様を知りませんが、
昔に行っていた打ち込みでのことを少しだけ書いてみました。

コメント

  1. TK より:

    SECRET: 0
    PASS: cf688a0582eca5fbe5cbbefc5eaf3d3b
    や、ヤバイです。
    私に難しくて、書いてある内容についていけてないです。
    (;・∀・)

  2. アッシュ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは^^
    あのギュイ?ンはピックスクラッチと言うんですね♪
    ギターを弾いてる動画で右手が6弦を滑ってるようには見えてたんですが…なるほどなるほど^^;
    これを再現したかったのですが、光明が見えてきました!
    その奏法が入っているのを確認してみて、あまり宜しくないようなら実際にギターを練習してオーディオ録音にチャレンジしてみます♪
    ありがとうございましたm(_ _)m

  3. MOMODON より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    TK さん、こんばんは。
    弾いたら1分で済むことを打ち込みでは
    10分掛かるようなフレーズもあります。
    DTMがまだシーケンサー主体だった頃、
    ギターパートの打ち込みには苦労しました。(^^;
    弾いたほうが楽とどれだけ思いながら
    打ち込み続けたことでしょう。(^^)
    DTMがDAWになってシーケンスと生音が
    共存できるようになって本当に嬉しいです。

  4. MOMODON より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    アッシュ さん、こんばんは。
    ブログで動画を見てみました。
    あれはピックスクラッチですね。(^^)
    MX49のSFXバンクかMFXバンクに音色が入っていそうな
    気もしますが判りません。(^^;
    何かの手掛かりになれば何よりです。(^^)

  5. アッシュ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    追記:
    いろいろ触ってたら、RealstratのエフェクトのなかにScrapesなるものがあり、ギュイーンがありました♪
    他にもMIDIでは面倒そうな奏法も一式発見でき使い方もわかりました^^
    ありがとうございますm(__)m

  6. MOMODON より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    アッシュ さん、こんばんは。
    ギュイ~ンありましたか。(^^)
    これで先に進めますね。良かったです。[絵文字:v-218]

  7. Oji-Bass より:

    SECRET: 0
    PASS: 965095be2aceaa9641759dcc0acf9a44
    病気で手足が痺れて握力が弱くなって、手が攣って楽器が弾けなくなった時期がありまして・・・もう弾くこともなかろうと、中古で売れるようなギターとベースとシンセを手放したのですが・・・PCに某国産MIDIシーケンサーとVSCを入れてあったのでマウスとPCのキーボードだけで打ち込んで遊んでいるうちに打ち込みにはまってしまいました。
    友人のギターソロをミストーン込みで打ち込みで再現したら根が尽きてしまい、その後3年間はDTM作業をする気が全く起きなかった・・・という経験があります。(笑)

  8. MOMODON より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    Oji-Bass さん、こんばんは。
    今では痺れなどは大丈夫でしょうか。
    私は今がその時で、殆どまともに弾くことができませんが、
    気長に治るのを待つことにしました。
    焦ってもはじまりませんし。(^^;
    お互い、焦らずゆっくり音楽を楽しみましょう。[絵文字:v-218]

  9. Oji-Bass より:

    SECRET: 0
    PASS: 965095be2aceaa9641759dcc0acf9a44
    今でも痺れは残っていますが、握力が無いなりになんとか手が攣らないように弾けるようにはなりました。でも1曲以上弾くのはは無理なようです。(汗;
    はい、お互い頑張りましょう。[絵文字:v-221]

タイトルとURLをコピーしました